
おもちゃのプレゼントの断り方について相談です。アパートが狭くて困っています。義両親にどう伝えるか悩んでいます。実親には置いてもらっているけど…
【おもちゃのプレゼントの断り方について】
おもちゃのプレゼントについて。
誕生日はクリスマスなど、両親や義両親からおもちゃや絵本などたくさんもらって困りませんか?💦
一軒家なら良いのですが、アパートなので激狭で…
これから先、毎年ずっと続くのかと思ったら…😓
お断りした方はどのように上手く言われましたか?
特に義両親に対してはどう言うのが良いのかなと。
シルバニアファミリーのデカい家とかなので、本当に置き場所に困っていて。
実両親にはちゃんと言って『じゃあうちに置いとくから、来た時に遊びなよ』ってなりました。
本当にアパートが狭いので困っています。
批判などはやめてください。
- SaU(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一軒家でも遊ぶスペースがすごい事になってきたので義父母には、置く場所が無くなってきたのでそちらに置かせてくださいー😭お邪魔した時に遊ばせたいですーと言いました😂
やっぱりそれが一番傷つけない言い方かな?と思います😣

はじめてのママリ
義実家にもよく遊びに行くなら、ご主人から言ってもらってご実家と同じように遊びに行った時用に置いといてもらうといいと思います😊
孫に何か買ってあげたい!の気持ちも分かるので🥹

まり
玩具増えて行くの困りますよね🫠
現金が1番嬉しい…😅
私なら旦那に頼んで
「おもちゃは置く場所もなくなってきてるし、プレゼントしてくれるのは嬉しいけど、今後はなしにしてほしい。でももし何かしたいって思ってくれるなら、子どもの将来のための貯金にするから現金にして欲しい」
って伝えてもらいますかね😂

はじめてのママリ
うまく言えなかったので、いらないって言い続けました😅
そっちで遊ぶ時にいるから置いておいて❗️うち狭いから❗️って。
あとは最近、〇〇にハマってて〜ってもらっても困らないようなものをリクエストしたり🤣
嬉しいですけどね……
服とかにしてもらえないですかね?
そろそろドレスとかに興味が出てくるのでは😊
コメント