
10ヶ月半の子がお座り→つかまり立ち→はいはいの順で成長する場合、どのような経過をたどりましたか?
10ヶ月半の子が最近ようやくお座りが安定してきだと思ったら、つかまり立ち(膝立ち)をします。
お子さんが、ズリバイ→つかまり立ち→はいはいの流れだった方、どういう感じで成長していきましたか?
- なこ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

姉妹のまま
長女がずり這い10ヶ月、つかまり立ち11ヶ月、ハイハイ1歳0ヶ月、歩行1歳4ヶ月でした😊
次女はずり這い8ヶ月、つかまり立ち9ヶ月、ハイハイ10ヶ月です!

ママリ
上の子がずり這いすら飛ばして、お座り→つかまり立ち→はいはい
でしたが、すごく運動神経がよくて体を動かすのが大好きです😊
下の子は同じ、
ずり這い→つかまり立ち→はいはい
でしたが、1歳1ヶ月の今、部屋中を歩き回ってます😊
-
なこ
ありがとうございます😊
元気いっぱいが1番大事ですよね🥰
子供は急成長しますもんね♪- 8月29日
なこ
ありがとうございます!
つかまり立ちの後したら、翌月にはいはいをされたのですね♪
上の子ものんびりさんだったのですが、下の子はさらにのんびりなのと、両家父母からは片足ズリバイとか、お座りまだしないとか色々言われるので、気にしないようにしていても気になるくらい言われるので…😭😭