![るるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の混合育児についての相談です。母乳とミルクを混合で与えているが、夜だけミルクを足すと寝る時間が増える。母乳だけでは足りているか不安。完母で育てたいが母乳の出が心配。
【新生児の混合育児について】
新生児(生後26日)の女の子を母乳よりの混合で育ててます。
2週間健診のときに 体重が増えすぎ(52g/日)と言われたので、日中は母乳にして 夜のみ40〜60ml足してます。
そうすると、今まで3時間〜4時間間隔だったのが1時間から1時間半の間隔になって なかなか寝てなくて グズグズすることが多くなりました😰
夜は2時間〜3時間程寝てくれます。
母乳+ミルク40mlだと割と寝てくれるのですが、母乳だけだと足りてないのでしょうか?😞
気持ち的には混合の方が良いのかな、と思いつつも 可能なら完母で育てたいと思っているのですが あまりおっぱいも張らなくなっているので母乳が出てるのか 不安です💧
- るるん(1歳6ヶ月)
コメント
![かにゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにゃママ
母乳だけじゃ足りてないわけじゃないと思います💦絶対とは言いきれませんが、ミルクは腹持ちが良い為長い時間寝てくれるのだと思います💦
私の子も同じ用に乳頭保護器を使って寝る前の1回以外は頻回授乳してました🥲
![まめすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめすけ
母乳の方が、消化が早いためお腹すぐのが早いそうです。
なので1時間半や2時間くらいで泣いてしまうことは全然ありますよー!
その際には母乳は泣いたらあげていいとは言われてるので母乳をあげてます。
夜間はできれば自分も少しでも長く寝たいので、20-30ml程度ミルクを足すようにしたり
日によっては寝る前の1回分だけ夫にミルクを80ml程度あげてもらって2-3時間程度 自分の睡眠時間の確保したりしています🌸
母乳の1回の量がわからないとは思うので(自分は体重スケールを長男の時に購入しているので都度確認しています)
イオンとか、ベビー授乳室のある百貨店等 スケールがあるので前後の体重比較してみるといいかもしれません
十分母乳がでていても
差し乳になるとあまり胸がはらなくなるので
体重増加してるのをみるともしかしたら差し乳になってくれてるのかもしれませんね🎵羨ましいです🌸
母乳外来等ありますので、もし心配でしたら専門的な意見をいた抱ける助産師さんに相談されてもいいかもしれません
るるん
1時間くらいでグズグズして欲しがるので ミルク足すべきなのか悩んでて、、😿💧