※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近上の子がイライラしやすい。子育てに反省し、冷静になりたい。愛情不足かな?変わりたい。

【子育ての反省と変化について】

批判はご遠慮ください😣

なんか、最近上の子が少しイライラしやすいです💦

それで自分の子育てについて、
息子のことについて色々考えていて
私がいけなかったなぁと、私が変わって
いかないとなぁと思うことが沢山ありました。

私は私なりに、子育てを頑張ってたつもりでは
あるし自分のことを全て否定してるわけではないです🥹

お腹に来てくれた時から、2人のことを
愛して大事にしていることはずっと変わりません。

けど、私もカッとしやすい性格なので、
上の子の癇癪?わがまま?があまりひどいときは
私も怒鳴ってしまうこともあります。

怒った後は必ず仲直りしてあのときは
怒りすぎたねごめんねとは必ず言ってますが、
もっと冷静になるべきだなって反省してます。

上の子が行きたいって言ってたり楽しみに
してることをしてあげたときに、
ぐずったりすると、癇癪おこしたり?したとき、
〇〇のために来たんだよ?とか言ってしまってた
こともあったなぁって思いました。

親のエゴになるような子育てはしたくないって
ずっと思ってるんですが、
気がつけばそういう部分もあったかもしれないって


ママがいい〜ってよく泣くことがあります。
毎日ダイスキだよ!生まれてきてくれてありがとうね
って寝る前伝えてぎゅーってしてます!
けど、甘え不足?愛情不足なのかな?って。

いまからでも遅くないですかね?🥲

上の子がもっと安心できるように、
冷静に対応できるように、私自身が
変わっていきたいっておもいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子を預けられる時間はありませんか??
うちは下の子預けて、上の子だけの時間を作って2人で出かけたりしていました☺️

ぽん

子育てに正解ありません😔
なかなか難しいですよね😭
私も「今日は言い過ぎたなー」って思う毎日です💦

ママの自由時間は確保出来てますか?
例えば、美容院に行く、とか、1人でショッピングに行く、とか🤔
ママの心の余裕がないと、なかなか優しい声掛け出来ませんよね😔
そんな私も、今幼稚園が夏休みで、ひとりの時間が減り疲れてるところです🫠💦
それに連日の猛暑🥶
もー嫌になりますよね😭