※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっぴ
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が夜中に泣いて起きる。寝かしつけは座って抱っこで行い、朝まで寝る日もあるが心配。他の人も同じような経験をしているか気になる。

4ヶ月になったばかりの男の子です。
だいたい最後のミルク時間を20時〜22時にしてます。寝る時間も遅くても22時には寝てくれます。
ちょっと前まで朝方5時とかまで寝てくれてたんですが、ここ最近夜中に泣いて起きちゃいます。
24時に起きる時もあれは1時2時に起きる時もあります。
ミルクあげて座って抱っこで1時間位で寝かし付けてます。添い寝で寝てくれるとか1人で寝てくれるとか聞きますが、基本座って抱っこで寝ます。

朝までぐっすりの日が続いていたのですが毎日、朝まで寝る訳ないよなぁ〜〜こんな日もあるよなぁ〜〜、抱っこで寝てくれるんなら抱っこでいいよね、、、とあまり気にしないようにしてますが、気になります笑
みなさんこんな感じですか??

コメント

ももたろう

息子もよく寝る子でしたが、それくらいの時期から夜の睡眠間隔が短くなってきましたよ。
ちょうど体力がついてくる時期なのかもしれないですね。
昼間たくさん遊んだりお昼寝の時間を調整したりで多少は改善できるかもしれませんが、息子の場合はどんどん夜に起きる回数も増えていったので6ヶ月に入ったと同時に夜間断乳決行しました。
今はまた朝まで寝てくれるようになりましたよー(^^)

  • ちっぴ

    ちっぴ

    お昼寝、全然しないんです(;_;)
    なのでもう19時頃から眠くて泣き出すんです、、
    起きる回数増えるとこっちも辛いですよね⤵︎体力ついて日中もっと動くようになったらそのうちまた朝まで寝てくれますかね。。

    • 2月16日
deleted user

息子は23:00には寝かしつけて
30分もかからず寝てくれます。
昼間は必ず散歩して朝と夜の区別つけさせて
お風呂はわざと遅い時間に入れてます⌣̈⃝
お風呂遅い時間に入れるようになってから
夜はちゃんとまとまって寝てくれるし
昼間はひとり遊びしたり一緒に遊んだりしてます。
けど最近黄昏泣きが出てきて大変です(´˙꒳​˙ `)
寝るときは必ずオルゴール掛けて
1人で寝かせてます‎´•ﻌ•`
たまに一緒に寝て安心させてます

  • ちっぴ

    ちっぴ

    1人で寝てくれるのうらやましいです(;o;)うちも寝る前はギャン泣きなので大変です(^_^;)
    お風呂はだいたい何時ころ入ってるんですか?

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    21時ぐらいにいれてます‎´•ﻌ•`🐾
    ミルク飲ませてお布団に寝かせてオルゴールつけて頭なでなでしたりもしますよ!

    • 2月16日