※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。搾乳機での保存を練習したいが、搾乳タイミングが分からず困っています。体重増加は母乳が出ている兆候です。冷凍保存のタイミングについてアドバイスをお願いします。

生後1ヶ月、完母(直母)で育てています。
今後お出かけする際や私が不在になる場合のことを
考えて、搾乳機での保存を練習していきたいと
思っています。

今は約2〜3時間おきに泣くのでその度に
直母であげています。

そのなかで搾乳するタイミングが分かりません💦
昨日の夜、授乳した後に搾乳しましたが
両乳で30mlとるのに40分ほどかかりました‥

いくつか冷凍保存したいと思っていますが
いつのタイミングで搾乳すれば良いでしょうか?

ちなみに、恐らく差し乳?です。
胸が張る感覚は出産直後のみですぐ張らなくなりました。
乳首がツーンとする感覚はあります。

1ヶ月検診では体重が 60㌘/1日 増で母乳は出ていると思います。

よろしくおねがい致します!

コメント

ひめめ

少し授乳の時間が空いてしまったときに絞ってました!
授乳後ではとれないと思います。
3時間であげてるなら、2時間のタイミングで少し絞ってみたらどうですか?

  • いつ

    いつ

    ありがとうございます!
    2時間たった位で挑戦してみます😊

    • 8月29日