※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の授乳で右乳から母乳が出ないのか心配。左乳は出るけど、右乳で授乳後に泣いてしまう。搾乳しても出るが、何故泣くのか不安。左右の乳房で出が変わるのか心配。

これは母乳出ていないのでしょうか?💦

現在完母で10日目の新生児を育てています。
あげる時は全て直母でした。

昨日の20時頃に、右の乳首が痛かった為、哺乳瓶に搾乳しあげました。

1度乳首を離すともう口を開けてくれなくなるので、1回の授乳は片乳でやっていて、次の授乳の時はもう片乳であげています。
その後の授乳からはいつも通り右も直母であげてたのですが、右乳であげた後必ず愚図ってしまい再度右乳であげても飲んでるのですが愚図ります。
胸の張りも無くなり母乳があまり出てこなくなったので左乳であげると飲んだあとそのまま寝ます。

右乳からはもう母乳が出てないんでしょうか😭😭💧‬
ですが、飲ませる前にいつも少しマッサージするのですがその時にはぽたぽたと出てきます。母乳パッドもヒタヒタになってます。なので出てると思うのですが、何故右であげた後泣いてしまうのでしょうか😫

左乳は直母、右乳は搾乳、といった感じでも全然いいのですが左乳からも出なくなったりするのかなと恐怖です💦

コメント

あーまま

私も娘が新生児の時は左右差ありました。たぶん乳首の形とか、私の抱っこの得意不得意が原因でした。新生児フニャフニャだから利き手側頭なら上手に抱っこ出来たけど逆がどうも下手で😅あと、乳首の形も左右差があって片方は飲みにくそうとかありました。

母乳パッドがヒタヒタになるということはしっかり出ているはずです。根気よくやっているうちにママも赤ちゃんもスキルアップしてくると思います。乳首の形は不思議なことに赤ちゃんの口に合わせて変わり、3、4ヶ月ごろには我が物顔でごくごく飲むようになりました。