![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金の管理が苦手で、クレジットカード支払いが多いため支出が把握できず悩んでいます。子供の費用もかさむ中、どうすればいいかわからず困っています。クレジットカードユーザーの方はどのように管理しているのでしょうか?
お金の管理ってどうしてますか?
本当にお金の管理が苦手で、今までアプリや手書きやレシートなどの家計簿をやってきましたがことごとく失敗してます。
1ヶ月分の生活費を引き出し現金で支払うことによりどれくらい使ったのかを一目で分かるようにするやり方も試しましたが、クレジットカード支払いの方がポイントも貯まるし毎月引き出しに銀行に行くのも大変でやめました。
全ての支払いがクレジットカードなので、クレジットカードの請求を見て「また今月も使い過ぎた…」となっています。
これからどんどん子供にお金がかかるのに、今のままだとやばいと本気で思っていますがどうしたらいいかわかりません。
貯金という貯金もないし、本当にやばいです。
クレジットカードで日々支払いをしている方ってお金の管理どうされてますか?
やっぱり使った分を家計簿とかにおさめているんでしょうか?
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
レシートもらって家計簿つけています🥲✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
楽天カード使ってますが、引き落とし日が近づいたら、引き落とされる金額をアプリで確認・紙にメモして冷蔵庫に貼って、「来月はこの金額より1000円安く抑えるぞ」と意気込んでなるべく実行するようにしてます。
先月分より安く抑えることができた分をそれぞれの口座に振り分けて貯金してます🙋🏻♀️
-
ママリ
食費がいくらかかった、とか細かく確認しないってことですかね?😭🩷
それなら出来そうです😭🩷
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月28日
-
退会ユーザー
細かく見ません!面倒なので!笑笑
- 8月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
レシートを参考にアプリ管理してますが、ゆるゆるですね…
でも大体の収支は把握しています。
過去にも家計簿チャレンジして失敗してるとのことですが…失敗って、貯金できてないって事でしょうか?
収支を把握する事は確かに大切ですが、把握・管理しただけではお金は貯まりません。
-
ママリ
計算ミスだったり、記入漏れだったりで…。
もちろん貯金ができないのもありますが💦- 8月31日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
money fowardでクレカの利用額も
見えるようにしています。
現金にして毎日きっちり家計簿つけられれば
それがいいんでしょうけれど
私にはなかなか難しくて
財布がレシートでパンパンになるので、
ほっといても家計簿に落ちてくれるのが助かります…
-
ママリ
そんなのがあるんですね!!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月31日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
家計簿つけてます。
私も独身の時は手書きのやつやってましたが計算ミスばっかりでした💦
今は夫が作ったパソコン内の家計簿に入力してます。クレカは月がズレますが、引き落とされる月で書きます。
-
ママリ
やっぱりパソコンや携帯で管理すると分かりやすいですよね。
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支払いは全て一つのクレジットカードにまとめてます!(PayPay、楽天ペイなどのQRコード決済も全て引き落とし先は1つのクレカです。)
ほとんど現金は持ち歩かずなので、月の収入とクレカの引き落とし額で大雑把に管理してます。
この項目にいくらとか各項目ごとに予算決めてとかは昔してましたが、予算決めても月によって消耗品の購入が多くなったりで結局よくわからなくなったのでやめました😅
-
ママリ
予算決めても結局ぐちゃぐちゃになりますよね😭分かります😭
支払いを一つのカードにまとめるのやってみます!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も同じことしてました😂
そして毎回使いすぎた…となってました😭
このままじゃ貯金どころか赤字だと思い、面倒ですが、現金化する方法で今はやっています。
(支払いは基本クレジット)
まず食費や日用品などの予算を決めて、それぞれ個別の袋に現金を入れておきます。支払いはクレジットにして、家計簿をつける時に個別の袋から使った分をカード支払い用の袋に入れます。そーすることであと今月はいくらまでなら使っていいのかが見える化されます。
そして、カードの支払日前に銀行に入れておいてます。
すっごい面倒なんですが、こうでもしないと使いすぎてしまうので💦
-
ママリ
私は何にどれくらい使ったのか把握したいので、家計簿つけていますが、この方法なら家計簿付けなくてもいいと思います😌
レシートを見てお金を振り分けるって感じなので。- 8月29日
-
ママリ
なるほど💡
その現金から使うんじゃなくて、支払いはクレジットだけど目に見えて分かるように現金を出しておくってことですね😳❤️
それならできそうです!!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月31日
![みぃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃみ
わかります〜私も今同じ状況です💦
お金の使っている内容を把握する為に手書きの家計簿をつけていますが、それでも毎月予算オーバー赤字になり、現金化にしようとしています。。。
-
ママリ
やっぱり目に見えて分かるようにした方が続きそうですよね🥲
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります!
我が家もそんな感じです😭
最近、まいなす家計簿というアプリを使い始めました!
予算から使った分が引かれる仕組みなので、節約になってます😊
-
ママリ
家計簿アプリたくさんあって困ってました🙇🏻♀️
参考にさせていただきます🙇🏻♀️
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月31日
ママリ
やっぱり家計簿をつけないとですよね😭💦
ありがとうございます🙇🏻♀️