※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

正社員で働いてる方で、子供が小学生になっても働き方を買えない予定の方いますか?どのようにしてはたらきつづけますか??

正社員で働いてる方で、子供が小学生になっても働き方を買えない予定の方いますか?
どのようにしてはたらきつづけますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

買えない予定でした。
完璧に対策できてるはずだったのに、小1の壁にやられて退職がきまりました。
前もってわかってることは全て対策できると思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    どういう壁で退職になりましたか?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調不良で学校に行けない日が多く、3ヶ月で有給+看護休暇43日使いました。

    勤務時間と学童の時間が合わないってのが一般的に言われてる小1の壁のようですが、そんなの先にわかってるのでいくらでも対策できます。
    私はシングルなので学童に完全に合わせられる仕事に一年前に転職してました。
    家でできて、フルフレックスの仕事しかできないので転職することにしました。

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね…それは仕方ない理由ですよね…

    そうなんですよ。パートから正社員にと考えてても、学童問題云々があるから絶対無理、とか言われてしまって…
    でも働けてる人はいるし、やりようはあるでしょと思うのに、絶対無理と言い切られてしまいました(笑)

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

小2の子がいますが、正社員で入学して今もやっていってます🥺学童にお世話になってます✨ありがたい☺️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    学童が遅くまでやってるのでしょうか?

    • 8月28日
み

今上の子が小1ですが、正社員フルタイムで働いていて、変わらず働いてます。むしろ仕事量増やして、保育園時代より残業してます💦
21時までの民間の学童にいれたので、退社時間は特に問題ないです😊

  • ママリ

    ママリ


    21時はいいですね!夕飯とかもお願いできる感じなのでしょうか?
    うちも19時までの民間学童検討してます。

    • 8月29日
  • み

    夕飯もお金払えばお願いできます😊

    • 8月29日