※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

性格の不一致で離婚を決意して弁護士さん見つけてる最中だけどなかなか…

性格の不一致で離婚を決意して
弁護士さん見つけてる最中だけど

なかなか考えを理解してもらうって難しいんだね…

今日、人生初めて
弁護士さんの面談行ったら
早く別居すればいいのに。お互い様でしょ。
って軽くあしらわれて終わった😅

コメント

はじめてのママリ

そんなの酷い…

知識と口なら色々言えるだろうけど現実見たら子供いて別居するなんて、そんな軽々しく出来ないわって話ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひどいですよね😭
    勇気だして行ったのに、
    別居別居。で?なに話したいの?みたいな感じで不毛な時間を過ごして終わりました😭

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

離婚調停して、弁護士さんにお願いしていたことがあります。

せっかく気持ちを伝えてもそんな態度では、辛いですよね。

弁護士さんも色々な方がいて、離婚問題に強い人とかにお願いすると少し違うのかなと思いました。

私の時はもう別居して、別れたい気持ち一心だったので、そこまで親身にと言うわけではありませんでしたが、少しでもこちらの希望通りに進められる方法を考えてもらいました。

他の弁護士さんも当たってみたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    県内の離婚に強い弁護士さんをネットでリサーチして経験豊富とのことで面談行ったんですが😭

    他の弁護士さんにもあたってみます!
    離婚前相談やってる方をあたってみます!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな弁護士さんがいるなぁ、と調停した時にも感じたので、少しでもこちらの気持ちを汲んでくれ、いいなと思える弁護士さんに出会えることを願ってます!

    そして何より、少しずつでも問題がクリアになって、進んでいけることを願っています。
    無理せず頑張って下さい!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    経験豊富そうだから連絡したけどダメでした😂
    性格の不一致って感性の部分もあるし、女性の弁護士さんにあたってみようかなって思ってます。
    ありがとうございます!

    • 8月29日