
年長の子の仲間外れについて心配。A子ちゃんとの関係が薄れ、B子ちゃんとの遊び時間が少ない。A子ちゃんとの関係が気になり、先生に相談したいが踏み切れない。気持ちの切り替え方がわからず悩んでいる。
年長の子の仲間はずれについて
経験者の方、よろしくお願いします😭
年中の頃はA子ちゃんと仲良くて毎朝遊んでいました。
年長になってクラスが離れ、A子ちゃんは別の仲良しのお友達ができたようです。
うちの子も今のクラスで仲良しのB子ちゃんがいるからいいのですが、B子ちゃんは毎朝来るのが遅くて、その間うちの子は遊ぶ子があまりいないようなんです。
最近、A子ちゃんの名前をほとんど聞かなくなってたので、B子ちゃんが来るまで最近はA子ちゃんと遊んでないの?と聞くと「私が行くと、今仲良しの友達とあっち行こーって行ってしまったことがあって。私の声が聞こえてなかったのかな?」と言われました。
子供の言うことなので、本当に声が聞こえてなくてあっち行ってしまったのか、それとも意図的に仲間はずれにされたのかが分からなくてモンモンしてしまいます😢
心配性で何かあるたびに先生に、うちの子がダメなことや相手の嫌がることをしていないかなど聞いてきたのですが、うちの子はそんなタイプではないといつも言われてきたので、また聞くのも聞きにくいです💦
こんな時いつも、もっとドシっと構えてあげたいのに私の方がクヨクヨしてしまって気持ちの切り替え方がわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も同じような事経験しました💦同じく年長です
1回目は娘の話を聞いて、次同じ事があれば先生に言うか言いにくかったら帰ってからでもいいからママに言ってねと言いました
それから何もないですが、次同じことがあれば先生に言うつもりです…
後これは、意見別れると思いますが…
やられたらやり返せって言ってます😂
1つ上にお兄ちゃんもいて年長の時手を出されたりしてたので息子にもやられたらやり返したれ!同じ事したったらされた時の気持ちがわかるやろって言いました😅

^_^
うちの子も年長ですが、仲良く遊んでたと思ったら、こっちこないでーとか言われたりよくあります😔
友達の取り合いしたり、仲間はずれにされたり。
見てる前でもたまにするので、イライラします😇
そして、またケロッと遊んでたりするので、先生に言うタイミングもなくて、親だけモヤモヤずっとしてます😅😅
親だから、心配になりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
気まぐれなんですかね?
悪気なくやっちゃうのかな、、😭
心配なりすぎて、そのこと考えるとテンション下がってしまいます💦- 8月29日

ママリ🍊
今、同じ悩みを抱えている者です😂(これから年長になる女の子です)
お子さんの友人関係、その後、どうなりましたか?🥲✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー!
うちも、嫌なことあれば先生に言うんだよって言ってますが、いざとなると言ってない気がします。。
なるべくならその場で解決してほしいですよね🥺