
コメント

退会ユーザー
うちはキッチンの奥の方にあります。冷蔵庫の目の前がIHコンロになるようにしました。
料理する時にコンロや作業台が近い方が便利なので。
テーブルとキッチンはくっつけてます。テーブルで使えるようにキッチン横にコンセントつけたので、間が開くとコンセント繋いでるものが引っかかって危ないので😅

あり※
シンクの後ろに冷蔵庫です。
テーブルとキッチンは引っ付けていません。引っ付け賃貸の時に机の色が壁紙についてしまったことがあるのでまたわざと10センチ程あけてます。回遊できるようにあけるってことですかね?
-
はじめてのママリ🔰
シンク後ろに冷蔵庫、使い勝手どうですか?✨
壁紙に色がつくのは盲点でした🥺
回遊できるようにあけた方がいいというのも聞くので、どうなのかな〜と悩んでます😅- 8月29日

ママリ
コンロ→シンク→テーブルの並びで、コンロの後ろに冷蔵庫あります!
テーブルはくっつけたり離したりどっちもで使ってますが、キッチンの向こう側に行くのに離してある方が動線的には良いなって思います🙌🏼
-
はじめてのママリ🔰
コンロ後ろなんですね!使い勝手どうですか?✨
テーブルどっちでも使えるようにするのいいですね!
動線的にはやっぱり話してある方が遠回りしなくていいですよね😂- 8月29日
-
ママリ
料理しながら食材出したり調味料出したりするので、コンロ側でよかったです☺️🙌🏼
- 8月29日

もこもこにゃんこ
ダイニング側(シンクの後ろ)にあります。
うちはキッチン横、ダイニング側に低い壁作ったのでその壁にくっつけてダイニング置いてます😊
壁にニッチつくってコンセントもそこにあるのでくっつけてます。
-
はじめてのママリ🔰
シンク後ろの使い勝手どうですか?✨
壁作るならニッチ作ってコンセントが便利ですよね絶対🥺- 8月29日
-
もこもこにゃんこ
私は使いやすいですよ😊
ダイニングから飲み物とか取りに行くのも楽です✨
ダイニング横にコンセントはめっちゃ使えるのでオススメです👍- 8月29日
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫前がコンロなんですね!奥にあっても使い勝手はいいですか?✨
コンセントつけるならくっつけた方がいいですよね😊
シンクの水はねとかはないですか?
退会ユーザー
ほぼ私しか使わないので、、、😅特に使い勝手悪くないです。ただうちはコンロの隣がウォークスルーのパントリーなので、リビングからもすぐに冷蔵庫に行ける間取りにはなってます😅語彙力なくて伝わらなかったらすいません💦
水は跳ねます、、、。ただ適時テーブル拭くので、テーブル拭く回数多いから綺麗になるじゃん!!って感じで気にしてないです⭐️