※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子の予防接種について悩んでいます。コロナワクチンの安全性や必要性、他の予防接種との関連性について不安があります。反ワクチンではないが、母のコロナワクチン接種後の健康問題から迷っています。海外旅行も考える中で、意見を聞きたいです。

もうすぐで第二子が産まれる予定です。コロナウイルスのワクチンが世に出てから、ワクチンに不安を感じるようになりました。

予防接種を受けさせてないママさんは、なにで勉強されたのか参考までに教えて頂きたいです。

反ワクチンや自然派って訳ではなかったので第一子には任意も含め3歳までのワクチンは疑い無く打たせていますが、3歳~の日本脳炎をまだ打たせていません。そしてこれから産まれてくる第二子にも予防接種を打たせるか迷っています。

私自身、子供の頃の予防接種は受けていますがコロナウイルスのワクチンは一度も打ちませんでした。様子見て打とうと思っていたのですが、実際に母がコロナワクチン2回目を接種後に半身マヒになりました(ワクチンが原因かは分かりませんが、接種するまで元気でした)母も3回目は打っていません。

コロナワクチンと子供の定期予防接種を一緒にする訳ではないですし、、海外旅行もしたいと思っていますし、となると予防接種は必須になってくるのかなとも思い迷っています。

批判は要りません。ただ、予防接種を受けさせてない方の意見を少し聞きたいだけです。その後自分で判断しようと思ってます!

コメント

ままり

定期予防接種を受けてない意見ですか🥺?
コロナワクチンの接種を受けてない
意見ですか🥺?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期予防接種を受けてない意見です!!分かりにくくてすいません🙏💦💦

    • 8月28日
  • ままり

    ままり

    どちらの事か分かりにくかったので
    コメントしましたが私は該当しない
    のでこのまま失礼します🥺✨

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

私はコロナ前から予防接種には不信感を持っていたのですが、コロナ騒動で確信に変わり3ヶ月の娘には打たせてません。
これからも1本も打たせないです。
妊娠中に
・内海聡先生のワクチン不要論
・高野弘之先生の母子手帳のワナ
・母里啓子先生の子どもと親のためのワクチン読本
を読みました。
どれも参考になるかと思います!

  • こま

    こま


    横から失礼します💦
    夫婦でワクチンを打たせない方向です。
    ただ、今後検診やら入園時などいろいろな場面でなぜ打たないのか説明を求められ、説得されるのか?と少し不安に感じています。
    そのあたりあまりよく分からないのですが、やはり検診などで指摘されますか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    まだ検診受けてなくて今度初めての4ヶ月検診なのでドキドキしてます🥲
    何か言われたら、自分自身がインフル等のワクチンで体調不良を起こしたことがあるので悩んでる…ということにしようかなと💦
    同じような方の話を聞くと、打たないと断言するよりも、あくまでも検討中、悩んでるっていう体にするほうがいいみたいです!
    お互い頑張りましょう💪

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、薬を最小限しか出さない、発熱は寝てれば治ると言われたという口コミのあった理解のありそうな小児科を探しました!

    • 9月2日
  • こま

    こま


    お返事いただきありがとうございます😌

    なるほど、検討中とするのは良いですね。

    理解のありそうな小児科ないかなぁと思っていたのでやはりそういった小児科を探すのが良さそうですね。ママリの投稿でも、全部打つ必要はないと小児科の医師に言われ、その医師にすすめられたものだけ打ったという方もいらっしゃいました。
    そのような病院があれば良いですが、なかなかそこまではなさそうですよね。

    もしよろしければ、4ヶ月検診どのような対応だったか教えていただいてもよろしいでしょうか😣
    本当、お互い頑張りましょう😣

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大きめの市で沢山小児科はありますが、良さそうな小児科は1.2件しかなかったです😢

    そうなんですね!こんな小さな体にあんな大量のワクチンを全部打つなんて怖いですよね💦さらに5種混合とかもできるようですし…

    ご夫婦で意見が一致してるのは羨ましいです✨
    打たない方向になったきっかけは何だったんですか?

    はい!今月中には受ける予定なのでまたコメントします😊

    • 9月3日
  • こま

    こま


    そうなんですね!良さそうな所がおありなら良いですね😊私も情報収集してみます😌

    5種混合ですか😣よくよく調べないと怖いですね。

    元々夫はよっぽどの時じゃないと薬も飲まないし病院も行かないタイプで、多分インフルの予防接種もしたことないと思います😶私も大人になってからはインフルはしていなくて、コロナもお互い結局ワクチンはせずでした。
    なので自然の流れで子どものワクチンについても調べることになり、調べたらなんでもかんでも打つべきではないなということになりまして😅

    ここははじめてのママリさんとも意見は違うかもしれないですが、破傷風やおたふくはもしたしたら打つかもしれません。破傷風は単独で打ちたいので外科に行かないといけないみたいですが。

    はじめてのママリさんのきっかけは何でしたか❓

    今月中ですか😊ありがとうございます😊

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですねー!😌
    私も同じ感じでした!インフルの予防接種したことなくても罹ったことないし、毎年打ってる人は毎年のように罹ってて…🤔
    意味ないだけでなく水銀やアルミまで入ってると知って体に良いわけないなと思ってました💦
    母里先生も破傷風は打つ意味はあると言ってましたね!
    単独だと外科なんですね😲
    はじめてのママリさんのようにしっかり調べて選択する方が増えると良いですよね😊

    • 9月3日
  • こま

    こま


    分かります❕予防接種って、、ってなりますよね😅

    はじめてのママリさんもいろいろ調べられてますね🥹
    ただ、少数派なので自然派のヤバいやつみたいに毎回思われるのではないかというのが面倒くさそうですよね😣

    ちなみにご夫婦で同じ意見ですか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    意味ないだけでなく有害ですもんね😅

    まだまだ圧倒的に少数派ですが、コロナ騒動をきっかけに予防接種に疑問持つ人が増えて、少しずつですが打たない人も増えてるって聞きました☺️
    私もすごく不安ですが打つ選択肢はないので戦う覚悟してます😣

    夫は肯定も否定もしないタイプなので、私の思想なんだから自分で全部責任持ってやってくれって感じです😖
    コロナ💉は職場の圧で打たされそうになってましたが全力で止めました😂
    同じ意見なの羨ましいです😊

    • 9月4日
  • こま

    こま


    打たない人も増えてるんですか😊それは少数派として少し安心ですね。
    確かに子どもの健康のことですししっかり調べて選択しつつ、あとは気を強くもたないといけないですね😅

    旦那様否定もしないタイプとのことで良いですね😌
    こちらはどちらかというと夫が主導な感じです。夫の考えを聞いて私も同意したというか。
    コロナのワクチン打たれるところだったんですね😂確かにあの初期の頃の圧はなかなか跳ね除けるの難しいですよね💦よく夫婦で意見がわれてギスギスする話聞いたので、はじめてのママリさんのところは旦那様が聞き入れてくれるタイプでとても良いと思います😌💓

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    4ヶ月検診無事終わりました♪この前コメントしたところとは違うのですが高齢の女医さんが受付まで1人でやってる小児科に行ってきました!
    「予防接種進めていってくださいね〜」と言われたので、副作用が心配で迷ってると伝えると
    「ほとんどの子は何も起こらないのでできれば接種をおすすめします〜」くらいでサラッと終わりました😅

    • 9月12日
  • こま

    こま


    こんにちは!
    ご報告ありがとうございます🥹
    こちらのコメント見て少し安心しました❗️意外とあっさり終わるんですね😳最近は打たない方チラホラいらっしゃると言われてましたよね、病院も少し慣れてるんですかね😳
    こちらもそんな対応だったら良いなぁ😣
    3ヶ月検診に来月行かないといけないので少しドキドキですが行ってきます🥺

    病院はやはり口コミなどを見て行かれたんですか❓

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    根拠はないのですが、ホームページがない病院いくと当たり率が高い気がしてます😅
    こぢんまりやってる感じだったので、あんまり患者さん多くはないようでした!
    口コミも少なかったですが、優しく丁寧に診察してくださると書いてあったのと、
    自然派医師が載ってるサイトみたいなところにおじいちゃん、おばあちゃん医師なら非接種に比較的理解がある場合がある…と見たことがあったので選びました🤔
    まぁ打ったほうがいいという感じではあったので、次回の検診でも打ってなかったらどういう反応されるかはわかりませんが😭💦
    来月なんですねー😣緊張しますね…!よかったらどうだったか教えてください😊

    • 9月13日
  • こま

    こま


    いろいろと情報をありがとうございます🥹
    おじいちゃんおばあちゃんの医師の方が理解があるかもしれないんですね、全然知らなかったです😳しかもそんなサイトもあるなんて、、❗️
    とにかく口コミみたりサイトみたりして情報集めて選びたいと思います😊💓

    確かに次回は次回でまたどんな反応されるか、というところですね😣
    ぜひ来月報告させてください❗️またこちらに書き込ませていただきます😊

    • 9月14日
  • こま

    こま


    お久しぶりです😊今日3ヶ月検診無事終わりました😊❗️

    始めワクチンをまだ打ってないと知ると、打つ前提で後でワクチンの説明しますねと言われてパンフレットも渡されました。

    看護師さんからのワクチンの説明の場で、夫がこういう本を読んで必要最低限のこれとこれを打ちたいと思っていると説明したところ特に否定されることはなく相談?にのってくれる感じでした。

    医師も混合ワクチンは打ちたくなくて破傷風だけ単独で打ちたいと言うと、ここは混合ワクチンしかなく◯◯病院ならあるかもしれないなどいろいろ教えてくれました。

    私達は麻疹と破傷風などは打とうと思っているのですが、医師も本の内容とわりと同じで麻疹や破傷風は打った方が良いですねと言っていて考えが全く違うというわけではなかったので何も言ってこなかったのかもしれません(人それぞれなので麻疹なども賛否両論あるかと思いますが)。

    あと、ワクチン全部打たない人もいる、と看護師さんがチラッと言っていたので最近やはりそういう人も増えていて対応に慣れているのかもしれません。

    そこの小児科はグーグルの口コミで珍しく星5で、ホームページにも親との対話を大事にしてると書いていたので頭ごなしにワクチンをすすめてこないかなと思い選びました😊あとはじめてのママリさんのアドバイスでおじいちゃんおばあちゃん先生だとわりと理解があるかもしれないとのことでしたが、口コミで優しいおじいちゃん先生ということだったのでそこにしました❗️1番近い小児科ではないので結構歩かないといけないのが少し大変ですが😅

    こちらでいろいろと教えていただいて助かりました😌

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お久しぶりです♪
    無事終わって良かったです😆!
    しっかり話聞いてくれて理解があるいい小児科ですね😳
    やっぱり全部打たない人も増えてきたんですね〜!☺️
    安心しました🤲
    うちの場合電車で行ったので、「なぜわざわざ?」と少し不審がられたので歩いて行けるのは羨ましいです!笑
    次の検診や保育園など不安はたくさんありますが、一つ一つ乗り越えていきましょー☺️👍

    • 10月10日
  • こま

    こま


    ありがとうございます😊
    そうなんですよ、全部打たない人もいるというのを聞いて段々変わってきてるんだなぁと思い私も安心しました😆

    電車で行く距離の病院行かれて不審がられたんですね😂急病の時とかは近くの病院行かれる予定ですか?
    私はギリギリ歩いていける距離で抱っこ紐で片道40分歩いていったのでクタクタでした🤣

    はい!まだまだこういった場面はあるかと思いますが乗り越えていきましょう❗️何かあったらこちらに書き込みにくるかもしらませんが良いですか?😳

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは♪
    なぜわざわざ?と2回くらい聞かれたので余程珍しかったようです😅
    うちの近くにも、Google評価が高くて丁寧でしっかり話聞いてくれると評判の小児科があるのでいざという時はそこに行こうと思ってます😊
    市が違うのと小児検診やってないのが残念です💦
    抱っこ紐で徒歩40分はツライですね😨肩やばそうです😂
    はい😆ぜひ!まだまだ同志はいないのでお話しできると嬉しいです✨

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

私もコロナワクチンが出る前は自分のインフルエンザも毎年打っていましたが、勉強してむしろ感染しやすくなるということがわかって衝撃でした😢💦子供が生まれる前にわかって良かったなと思っています。定期の予防接種はなにも受けさせていません。
読んだ本は
母里ひろこ先生の子供と親のためのワクチン読本
黒部信一先生の予防接種のえらび方と病気にならない育児法です。
知り合いの子供たちもワクチン全部受けさせている子はみな体が弱くしょっちゅう熱を出したり色んな病気にかかっています。
また親友の子供は先日日本脳炎のワクチンを打ち川崎病のような症状が出て1ヶ月の入院生活、生死を彷徨ったそうです。それでも二回目をどうしようか悩んでると聞いて驚きました。

はじめてのママリ🔰まめ

こんばんは😊
私は本間真ニ郎先生の本などを読みました。
同じ考えの方がいらっしゃりとても心強いです。どうしようか悩んでいて打たないと決めたのですが、時間が経つとやっぱりグラグラ気持ちがなってしまっており子どものため!と思いつつ、でも何かあったらどうしよう💦と堂々巡りで‥。
私は色んな本を読み、夫は医学の文献などを読んだ結果やっぱり辞めよう!となりました。
検診でもおばぁちゃんの先生に絶対打ってください、打たれなくて悲しい思いをした子を沢山みてます‥。と伺いまたまたグラグラなったのですが。
今は自分たちの選択を信じて行こうと思います。
少数派って何でも大変ですが、お互い頑張りましょう😊