
コメント

退会ユーザー
数年に一回は手術を受けるような私の父は、それでも万年 県民共済で、なんとかやってましたよ☺
私の主人は、ネット保険のライフネット生命に入ってます。ネット保険なので人件費などの諸経費が、対面式の保険よりかからないため、保険料自体が比較的安めです。保険金や保証内容も平均並みかと。
細かい融通が効かないとこがデメリットです。
迷われるようなら、ほけんの窓口をご利用されてもよいかも

りっちゃんママ
我が家も家族みんなで県民共済です。掛け金が安いし、保険金の支払いも早いのでこれだけです。掛け捨てですが、年に一度割戻金としてお金が戻る?ので気に入ってます。(我が家の場合全員で月14000円、8月頃に30000円~40000円が戻ります)主人は総合保証4型+医療特約に入ってます。私は2型+医療特約で、子供たちは2型です。私はよく腸閉塞で入院してましたが大変助かりました。帝王切開でも保険金がいただけましたよ!
-
まな
県民共済でお金が戻るんですか?
2人目を考えているので帝王切開で保険金もらえるのは嬉しいですね!
ちなみにいくらくらいもらえるのでしょうか?- 2月15日
-
りっちゃんママ
帝王切開では結構嬉しい額が戻りました!通帳確認したらまた回答しますね(笑)でも確か、妊娠中は加入できないはずなのでご注意ください。割戻金は本当に助かります!営利目的じゃないから戻るシステムだったような気がします(笑)
- 2月15日
-
まな
わざわざすみません!ありがとうございます(^^)
明日県民共済のパンフレット見てみます!
ちなみに県民共済に加入するにあたって健康診断などは受けないといけないのでしょうか?- 2月15日
-
りっちゃんママ
おはようございます。通帳確認してみたところ・・・、260500円が振り込みになってました!ありがたかったですよ~😊(総合2型+医療特約です)
- 2月16日
-
まな
ちょうどお返事返してる所でした(^^)
そんなにもらえると本当にありがたいですね!
今パンフレット見てるのですが、りっちゃんママさんは月の掛け金はおいくらのにしていますか?(*´-`)- 2月16日
-
りっちゃんママ
旦那様・総合4型+医療特約で月5000円にして、私は総合2型+医療特約で月3000円です。子供たちはこども2型で各月2000円×3人で6000円です。家族みんなで合計月14000円です😊
- 2月16日
-
まな
わかりやすくありがとうございます(^^)!
旦那もまだ若いので今は県民共済で決めたいと思います(*´-`)
色々教えていただきありがとうございました´◡`- 2月16日

り
金額より内容だと思います😊ほけんの窓口に相談に行かれたらどうですか?詳しく自分達の意見に応じたプランを探してくださると思います👌
県民共済は安いですが、色々プラン付けると金額はあがるそうです🤔
-
まな
やはり窓口を利用したほうがいいですよね💦安い保険ばかり探してるのが申し訳なくてなかなか行きづらくて💦
- 2月15日

mopiy🍼
ほけんの窓口がいいですよ!
わたしもママリなどでききましたが、もっとはやく窓口行けばよかったと思うくらい、希望のものを出してくれて助かりました!
-
まな
やはり窓口を利用したほうがいいんですね💦
検討してみます!ありがとうございます!- 2月15日

かすてら
4月から値上がりするみたいなので、今のうちに入っておいた方が良いです!
ショッピングモールとかに入ってる保険屋さんがいいですよー!いろんなところの保険から選べますので(^○^)
-
まな
そうなんですね!値上がりするんですね💦
保険屋さん行ってみたいと思います!
ありがとうございます!- 2月15日

みんみん
4月から値上がりするので早めが良いですよ。
保険の窓口に行けば、安いのからいろいろ教えてくれますよ。初めてなら、まず貯蓄型など、どんな保険の種類があるか?から教えてくれますし!
私は切迫と帝王切開で入院だったので保険の請求したら、かなりプラスになりましたよ( ^ω^ )♪

りっちゃんママ
確か自己申告でしたよ。
県民共済お勧めです!

hanna
県民共済にはいってたおかげで、つわりで入院した金額がほとんど丸々帰ってきてとても助かりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ですが私が今専業主婦なので、夫は「俺が死んでも妻と子の生活を保障できるものにはいっておきたい」という考えでした💡
ですので、夫だけ別の保険に加入しています(*´꒳`*)
-
まな
やはり旦那のだけでもいいのにしたほうがいいですよね💦
タマさんは県民共済で月の掛け金はおいくらのに入っていますか?(*´-`)- 2月16日
-
hanna
わたしの場合は、わたし自身に確かな稼ぎがなかったのでこのような形になりました💡
ライフスタイルによって需要はかわると思うので、主様にあった別のスタイルもあるかと思います(*´`*)♡
わたし自身は月額3000円ほどです♪- 2月16日
-
まな
私も今は専業主婦なのでできれば安いのがいいと思っていて(^^)
女性医療特約を付けて3000円のですか?´◡`- 2月16日
まな
ライフネット生命調べてみます!
やはり窓口を利用したほうがいいですよね💦できれば安い保険がいいのであまり安いのばかり探してるのも申し訳ない気がして💦