![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
変額保険について相談中。貯金や児童手当で月7万円あるため、5万円を変額保険に。アクサの保険を検討中。現金が必要な時は申請できるが、条件がある。NISAは新NISAから考えている。
変額保険について
今現在
個人年金2万(あと24年払う予定)
毎月5万貯金
児童手当も貯金
貯金と児童手当の分月7万程あるので
5万程を変額保険にどうかと
保険屋に進めらました。
確かにただ貯めてるだけでは減らないが、増えないので
今の時代は運用するのが時代にあってるとおもいます。
アクサのを進めらていて、
急に現金が必要なときは申請すればすぐおろせますよといわるましたが、ほんとにそんな都合が良いのでしょうか…
ネットでみたら、引き出しは年2回までとか、課税されるとか描いてありました。
まあそんな毎年年2回以上引き出すことは無いと思いますが…
NISAは、新NISAになってから始めようかと思ってます
- ままり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら絶対NISAで積み立てます。新NISAでスタートする理由ってなんですか?早く始めた方が今年のNISA枠使えるし有利です。
変額保険のすぐに引き出せるというのはおそらく減額という意味だと思うんですが、それができてもできなくてもおすすめしません。
アクサの変額ってユニットリンクですか?
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
新NISAを始めようと思われているならその資金のために、今は現金で貯めといていいと思いますよ‼️
保険は保険、投資は投資で分けたほうが良さそうです😃
保険会社を通してしまうと、手数料などが高くついてしまいますし、利益には5%課税されるんじゃないんでしたっけ?
保険は必要なものに掛け捨てで入って、投資はNISAを活用して賢く運用しましょう✨
-
ままり
なるほど、保険にすると手数料かかるんですね💦
課税もですか💦
5万変額保険にすりなら
2.5保険
25NISA
とかにした方が良いですかね🙌- 8月28日
-
ちょび
保険会社も投資してお金を増やしているわけなので、その投資を自分でするか、不透明な手数料を保険会社にしてもらうかの違いです!!
まずは保険には入らず、楽天証券かSBI証券で証券口座を開いて、今年のつみたてNISA枠で月に1,000円ずつ買ってみるといいですよ✨
同時にYouTubeで「学長 保険」と「学長 NISA」と調べて、片っ端から動画を見てみてください☺️- 8月28日
![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン
NISAを始められる予定ならそちらで増やしてもいい気もしますが、投資は投資なのでリスクもありますよね。つみたてNISAはそのリスクを分散長期によって下げる事を守れば+になると信じてる私です笑
うちはアクサユニットリンクで教育費を積立してるつもりなのですが、年利10%超えとなかなか良いです(解約手数料がかかるまではやろうと思っています)NISAは自分で出口戦略考えたりしなきゃなのでその煩わしさがあるなら手続きも電話一本で住む変額保険もいい気もします。
うちはつみたてNISAを始める前に保険で色々と加入してスミセイのファンドは払い止めをして少しスリム化をはかりましたが、それでも私自身の変額個人年金、子供の学資分としてアクサ、主人の死亡保障付きの積立保険と、年間保険に払ってる金額がすごい事ななってます…
-
ままり
保険屋さんは
ユニットリンクは死亡時もお金がでるからいいですよ、とのことでした。
年利10パーセントすごいですね!
解約手数料がかかるのは何年とか決まりがあるのですか?
明治安田生命の個人年金をやめて
NISAに変えようかとも思ってます。
それはどうおもいますか?🙏- 8月28日
-
ジャスミン
ほんと、保険は保険、貯金は貯金と別にしなきゃです。アクサユニットリンクは生命保険料がかかるので本当保険屋の良いカモだったなぁと。しかも30年間の契約。学資と話していたのに30年にうまいこと乗せられ…。30年間の方が保険な担当者さんのマージン良いそうです。もし20年で契約していたらもっとつみたてしてる分は増えてますからね。
- 8月28日
-
ままり
やはり生命保険は保険屋にメリットあるから進めるんですかね…
うちは下の子に障害があり、手当がでています。
息子の親亡きあとの資金のために
それを運用にまわそうかともおもって、軽く話したら手当がでる20歳まで、16年の契約でも大丈夫ですよと。
なんだかもうなにがいちばん良いのかわからないです。- 8月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なんか都合のいいことを言っている気がしますね・・・。
急に現金が必要な時は引き出せますが、基本的に途中解約は元本割れしますよ💦
NISAなら、その時にプラスであれば元本割れしないです。(もちろん長期投資前提ですが)
また、来年からの新NISAを待たなくても今年からでも非課税期間は20年と十分あるので、今始められてもいいと思います☺️
貯金は貯金
投資は投資
保険は保険。
混ぜるな危険です!
保険で投資をすると、裏で高い手数料が取られますよ!
-
ままり
そうなんですね💦
いつでも申請すれは必要な分引き出せますよ〜といわれました。💦
(解約ではなくて)
うまくのせられ、ユニットリンクに5万かけるとこれでした。- 8月28日
-
ママリ
積立保険は、積立金から一部引き出しが可能なので、おそらくそのことですね🤔
毎月積立するお金で何がしたいのか?が大切です。
親が死亡したときなど何かあった時の保障を得たいなら、掛け捨ての生命保険。
子どもの将来のためにお金を用意したいなら、10年以上先の話だと思うので、つみたてNISAが効率がいいです🙆♀️✨
保険会社での投資は、保険屋さんの利益が大きいので、よく勧められると思いますが😅- 8月28日
ままり
あまり詳しくなくて、保険屋さんがNISAするなら来年がいいっていわれました。
変額保険、おすすめしない理由ってなんですか?😨
全然わからないから保険屋さに2回
銀行で1回説明ききにいきましたが、
全て把握できてないです💦
ままり
ユニットリンクてす!
はじめてのママリ🔰
いま運用可能な資金があるなら今年の枠があるのでそれを使った方がいいと思います。
とにかくコストが高いです!変額保険って中身は投資信託です。保険会社が抜く手数料がある分、運用効率が悪くなります。