※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちるママ
住まい

熊本市に転居することが決まりました。・一新小学校・池田小学校・壺川…

熊本市に転居することが決まりました。
・一新小学校
・池田小学校
・壺川小学校
・城西小学校

口コミや評判などありましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

城西小は、ヤンチャな子が多いイメージです。
一新小は、それに比べて落ち着いてるような感じがします。

  • COCORO

    COCORO

    突然コメント失礼します


    今は
    城西小落ち着いてますよ
    姪っ子が通ってました

    わたしの時代の
    昭和時代はそんな事も
    ありしたけどね😓

    ※昭和の城西小卒業の人より

    • 8月29日
  • ちるママ

    ちるママ

    ありがとうございます。
    貴重な情報感謝致します。
    参考にさせて頂きたいと思います!

    • 8月30日
  • ちるママ

    ちるママ

    ご意見ありがとうございます。
    参考にさせて頂きたいと思います!

    • 8月30日
みー

私が一新通ってました🙋‍♀️笑
友達何人かが
子供を通わせてますが
平和に楽しくやってるみたいです♡

中学校も近いし
繁華街も近いので
立地もいいと思います😊

  • ちるママ

    ちるママ

    ありがとうございます!
    一新小も現在候補になっているので参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

    • 8月30日
てとてと

壺川小は校庭が狭くて、京陵中に進学だと坂道で通学が大変かもです🥺
池田も壺川も落ち着いているイメージです😊

  • ちるママ

    ちるママ

    ありがとうございます。
    壺川小学校、校庭が狭いのですね💦
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

壺川、池田あたりは熊大附属小・中が近くにあり、教育熱心なご家庭が多い土地柄です。お子さんの学力の幅が大きく、習熟度別クラスでは上位の子は結構レベルの高いことも経験するようです。

ちなみに壺川小近辺で一時期暮らしていましたが、正直、あまり民度は高くないといいますか(もちろん人によります!)、なんか小さなトラブルや悩み事がしょっちゅうありました。タクシーの運転手さんと雑談したときに「あのあたりは客層が悪い」と話しておられたのを覚えています。

今は別の地域に住んでいますが、そういう悩みがほとんどなくなったので、やっぱり土地柄ってあるのかなーと感じたりします。お住まいの方で気を悪くされたら大変申し訳ありません。もちろんきちんとした方もたくさんおられます!!