※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児ストレスでイライラしてしまい、子供に手を出してしまった。自分が怒鳴るとおじいちゃんに叱られ、自己嫌悪。どうしたらいいでしょうか。

【育児ストレスとイライラについて】

育児ノイローゼ中の者です。薬服用中です。
4歳の息子がいます。
発達グレーで叩きぐせがあります

昨日今朝と息子を怒鳴ったり叩いたり
してしまいました。
息子の前で泣けてきてしまいます。


今コロナに家族で罹患し自宅で待機の最中です。

子供も私も熱は下がりましたが
疲れがありイライラしていたんだと思います。

いつもはあまり見せないYouTubeですが
こんな時なしかたないと
子供が好きなディズニーのパレードの
動画を見せていました。
ただYouTubeって広告が途中ではりますよね?
広告がはいり、動画がとまり
私が動画をスキップしたんですが
子供は私が動画を消したと思い込み
思いっきり私の顔を叩いてきました。

私も凄く痛くて、かっとなり
子供の腕をかなり強く掴んで

叩くな!ママは消してないよ!?
謝りなさい!

ただ息子はイヤイヤと抵抗し
足で私を蹴ってきました。
その足を私も強めに叩いてしまいました。

私が大声を出したので
2世帯のコロナにかかり中のおじいちゃんが⇽私の父
とんできて

子供の前で泣くな!
相手は子供だかりしかたないだろ。

と叱られ
自分が大号泣して今別室で一人でいます。
じいちゃんが息子を遊んでいます。

頭では分かっていますが
昨日から息子にイライラしてしまっています。

もう嫌になってきました。
やさしくしてあげれない自分にも。

私はどうしたらよいのでしょうか?

コメント

アオハル

息子さんは、病院など通っていますか?
うちも診断名ついていて、こだわり、大声、叩く(グーパンチ)が多いです。
妊娠中もあり、イライラ多いです。
4歳から療育に通っています。そこで、子どもだけでなく、親の相談も聞いてもらう事多いです。こういう時は、どうすれば良いのかなど。
聞いてもらうだけでも楽になります。
子どももそれなりに理由があるのですが、それがわかるまで時間かかやますよね😅
おばあちゃんには、相談できませんか?
おじいちゃんの対応、うちの旦那に似ててイライラします(笑)