
コメント

あられちゃん
自己主張が出来ているって成長している証ですよ(#^.^#)
外食の時は必ずお子様うどんなどあれば頼み、なければお皿もらい、あげれるものをあげちゃってます(><)

yuzu
うちもそんなもんです。
言葉が話せないから仕方ないよな〜と思いつつ『シー』っとジェスチャーしちゃいます( ˇᴗˇ)。o*
早く!もっと!次!
その度に叫んだり色々です◡̈♥︎
食べ過ぎる子も大変なのになかなか理解を得られませんよね。
食べるならいいじゃん!ってよくこのサイトでも見かけますが…違う苦労があるんですよね。 分かってもらえないのかなぁ…
-
ダイア
シー!どころか、夫婦でうるさいよと言ってしまいます。わからないんですけどね、、
確かに食べないより食べる方がいいです。おかげさまで熱は一回も出したことありません。でも、、美味しいもの食べてストレス発散しようなんて思っても逆にストレスになってしまい( ; ; )- 2月15日

退会ユーザー
その頃は私たちもうどんばっかり食べてましたよ〜!
-
ダイア
うどん、手っ取り早いですよねー。
行くならうどんか個室にします(^◇^;)- 2月15日

さくら
外食疲れますよね☆
赤ちゃんせんべいとかちっちゃくしてあげてモグモグして待ってもらったり、dvd見せてます笑(^ ^)節約と思ってひかえたり。
あとはうちの子叫べばいいと思っている様なので
優しく、マンママンマって言えばいいのよー?マンママンマ、って教えてます、笑
わかってもらえるかは、わかりませんが(^ ^)
-
ダイア
DVD効果なく(^◇^;)
今後は誰かと行くときは、注文したら外に一旦出るなどの対策を取りたいと思います( ; ; )- 2月15日

mhtk
めっちゃ分かります😂
ほんと食べても食べても、
食べてない子みたいに訴えてきます(゚o゚;;まさに今日も外食してたのですがくれくれと叫びまくり動くので食べまくって、お腹壊さないか心配です(゚o゚;;
外食してもほんとゆっくり食べれないですよね、、💧
友達とランチに行ったところで、話なんて全然聞けないし食べれないしで帰ってきたらどっと疲れます、、
-
ダイア
つかれますよね、、
やはりお互いの家が1番いいです(^◇^;)大人はあげてもいいのですが、冷ます時間もあるし、味濃いし、すごく悩みます。
次はサンドイッチとかにして、パンをすぐに食べられるようにしようかなと思います- 2月16日
ダイア
大人のもあげるのですが、食べても食べても欲しくて欲しくて金切声で(^◇^;)さらに、注目してから来るまで待てません、、冷ます時間も待てません( ; ; )
市販の離乳食をあげつつですが、目の前にうどんなどが来るともー騒いで大変で(^◇^;)
でも、成長の証ですよね!