![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの場合は、3歳までは親子スイミング、3歳になったら子どもだけのクラスでした。
通常のスイミングスクールで3歳以下で子どもだけって見たことないです。
また、3歳以下だといわゆる泳ぎ(四泳法とか)は習いません。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの通っているところは、2歳半まではベビークラスで親と一緒です。
2歳半〜3歳まではベビークラスでもキッズクラスでもどちらでも良くて、3歳以降はキッズクラスで子供のみです!
-
まろん
やはり3歳以降から子供のみになるのが一般的ですね!
教えていただきありがとうございます🙇♀️✨- 8月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の近所は未就園児も親なしコースあります🌴
バスも希望すれば、幼稚園みたいに子供だけ乗せて、あとはコーチが着替えからすべてやって、レッスン後にバス停まで送り届けてくれるみたいです😲
プレや満3通ってる子も来てるみたいです!!
ただ、バスからだとハードル高いので、私が送迎して着替えさせて通わせるか迷い中です😅
泣きそうですよね…💦💦
-
まろん
コメントありがとうございます🙇♀️
未就園児で親なしもあるんですね😳
一応聞いてみようと思います!
うちも送迎バスはあるみたいですが、小学生になるまでは自分で送迎しようと思ってます💦お着替えまでみてくれるのは有難いですね✨- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
無いところもあるかもですね😲
2歳児が、コーチとバス乗って、着替えて、水に入るってハードル高いですよね😅
たまたま、偶然昔の知人が働いていて、ママ友からもそのコーチの評判がいいから預けようか迷ってます💦
そうじゃなかったら2歳児をバスに預けてプールへって怖いです😅
未就園児コースはコーチの人数も多いみたいで、月9000円くらいです💦- 8月28日
-
まろん
調べた感じだと、やっぱり3歳までは親子で入るのが多いみたいですね💦
ママ友の口コミは大きいですね✨
コーチの人数が多いのは安心ですよね😮💨
9000円はなかなかお高めですね😳- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
安全上コーチの人数が多くなるひ、2歳児はバスと着替えもコーチが付添になるので割高ですよね😅
私のエリアは、プレが週1,2しかないので、スイミング掛け持たせてたりします💦
未就園児の母子分離は、コーチの人数が必要だから、やらないとこ多そうですね😲
親子クラスならコーチ1人とかですもんね🤗- 8月28日
-
まろん
人件費かかりますもんね😅
とりあえず一度聞いてみます✨
沢山教えていただきありがとうございました🙇♀️💓- 8月28日
![👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻👶🏻
うちが通ってるのは、2歳半から親なしで行けます🥺👍
-
まろん
そうなんですねー!
一度聞いてみます✨
コメントありがとうございました🙇♀️- 8月29日
まろん
やはりそうですよね!
下の子は3歳からで考えたいと思います🤔
コメントありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
上の子は0歳からやってたけど、下の子はなかなか難しくて、結局3歳から始めましたー😅
まろん
そうなんですね!
とりあえず上の子だけ見学行ってみようと思います✨