※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあママ
お金・保険

子供の保険、県民共済に加入中。コープに変えても良いか迷っている。保険内容が大差なければ県民共済続けるかも。

子供の保険なんですが、今県民共済に加入してます☀️
コープの方ってあまり変わらないですかね?担当者が退職して、実家でコープ頼んでるのもあり、コープに変えても良いかなぁって思ったりもしてました🤔
大して変わりないなら、県民共済そのままでも良いかなぁとも思ったり🤔

コメント

🐰🫧

保険屋で働いてます。保険屋目線で申し訳ないのですが…
子供3人共コープ共済です!!Jr.二千円コースで、ケガ通院等も1日目から保証、入院費1日あたり1万円です!
自賠責に入っていれば友達の家のガラス割った時とか使えます!

ですが、共済は年齢制限があっていざ使いたいってなる高齢になった時には切れてるか再加入にはすごい高くなるのが欠点です…
なので、国内生保の医療にも入れてます😂
メリットとしては若いうちに入ると例えば3歳で2000円代で加入したら金額の変化なく亡くなるまでその値段で続けられて保証もしっかりしてます。加入の際倍の年齢になったら金額も⤴️していきます。
なので小さいうちに親名義で入れて成人したら子名義に変更して子に支払ってもらうつもりです🤣🤣
デメリットはケガ通院がない事です😂

二つ入ってたら2箇所からもちろん請求できますし使い分けもできるので、ご参考までに🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  • さあママ

    さあママ

    コメントありがとうございます😊☀️
    コープは、領収書で大丈夫ですか?

    今は、県民共済に入れてて中学校あたりからフコクの学資入ってるので、医療の保険にしようかなと思ってたんですよね🤔

    コープの方が対象が幅ひろいならコープにしようかなと思ったりして☀️
    下の子が、落ちつきなくて今回頭打って怪我して😂県民共済に連絡したんですけど、担当さん居ないなら連絡しやすいコープの方が気楽かな?程度で今考えてて😂
    保障としては、契約書の親が亡くなったとかもいくらかは出るようになってますか?

    • 8月28日
  • 🐰🫧

    🐰🫧

    領収書でも大丈夫でした🙆‍♀️

    コープはネットからでも保険請求資料取り寄せ出来ますよ🙆‍♀️

    うちの子達も落ち着きなくて実家のガラス割ったのを請求しました😂

    https://coopkyosai.coop/thinking/lineup/tasukeai/jr/guarantee.html

    詳しくここに書いてますが、
    2千円のコースだと40〜700万円出ます🙆‍♀️

    • 8月28日