※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

長男が他を褒められると反応し、急に泣いたりすることがあります。真面目でピリピリしているため、ちょっとしたことでも大げさに反応します。どう対応すれば良いでしょうか。

【兄弟の比較に敏感な長男の反応について】

普段からお兄ちゃんだからとか、男の子だからとか、そういう比べ方はしないように気をつけています。
ただ性格なのか、長男が自分以外を褒められるとすぐに僕にはそう思ってないの?とすごく反応して聞いてきます。時には急に大泣きします。
(話してる側はたまたま褒めただけで息子のことがどうだとか全く意識してないのに、息子が急に騒ぐので??ってなります)

例えば
私が妹とテレビ電話していて、「今日は換気扇掃除頑張った私(自分)えらい👏」とか

兄妹でパズルをやっていて、まだ途中なのを知らなかったパパがそろそろ靴下履いて〜と声を掛けた時、息子は今やってるのー!と泣いて怒ってパズルをぐちゃぐちゃにしていて、娘は淡々とやり続けて笑顔で終わったよー!と教えてくれたので「おお!すごいね👏」と反応した時です

すごく真面目な性格で、ピリピリしてるのでちょっとしたことにギャー😱となる子だからっていうのもあるかと思いますが、どう対応するのが良いのでしょうか。
年中なので基本おふざけモードで落ち着きがないので怒られるようなことばかりです。
もちろん褒める時は褒めてるので、褒める対象が自分じゃない時にわざわざ自分のことはそう思ってないの?と聞いてくることに毎回はぁとため息が出ます😮‍💨

コメント

のん

うちも同じです😅
次女がご飯を完食して「全部食べたね〜パクパクだね!」と言えば「◯(長女)ちゃんは?」となります。

逆に次女が悪いことして怒られてるときも「◯ちゃんは?」と聞いてきます😣自分はやってないけど、自分も怒られてないか気になるのかなんなのか…💧

うちもちょっとしたことでギャーっとなるタイプです。性格なんですかね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような方いて、安心しました💦
    良い意味で周りをよく観察してるなぁと思うこともあるのですが、感受性が強いので毎度相手するのが大変です😭

    • 8月28日