※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

兄弟間での食べ物や飲み物の共有について、気になることがありますか?

兄弟間で食べ物、飲み物、食器の共有はしますか?

3歳と1歳の子がいます。
上の子が幼稚園行ってるので虫歯や風邪などの病気対策で下の子のものとは基本分けていましたが、、

外でもそれぞれの飲み物ということでペットボトル2本持参しますが重かったり、最近は遊んでるうちにお互いのスプーン奪い合って食べていたり、、😅
もう気にしなくてもいいのかなぁ、皆さんはどうしているのかなぁと気になりました。

皆さんはどこまで気にしていますか?

コメント

Nao☆ミ

3人いますが、ペットボトルも食器類もそれぞれ分けてます💦飲み物は確かに持ち歩くの重いです😫
特に長男は虫歯治療してるので、長男のものは下の2人には絶対に飲ませない使わせないです😵

ママ

家では食器と飲み物は分けています!
お菓子も基本的に1人1つ用意しますが、一緒の袋から食べることもあります😅
私は気にしないタイプなので、外出時は水筒を1人1本持ち歩くのは重いですし共有することが多いです😂

いと

風邪をひいている時以外は気にせず共有させてます😊

はじめてのママリ🔰

私も風邪の時以外は気にしません😙

ママリ

3歳と4歳一度口にした物は共有しないよう教えてます。
確かにペットボトルとか水筒重いですよねー💦