※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリン
住まい

我が家のリビング、全体にパズルマットを敷いて防音と傷の対策をしてい…

我が家のリビング、全体にパズルマットを敷いて防音と傷の対策をしています(賃貸で下に住人います)
敷き詰めてもう3年くらい経ち、重さなどでずれてきて、きちんとハマってない場所も出てきました、マットも1度外すと同じようにはめないとハマらなくなったりしてて大変なので、マットの下も全く掃除できてません😭
ラグは汚れた時の洗濯が面倒なのと走り回るとずれたり、床との隙間に足が入って滑ったり転んだりしそうで使ってません。
パズルマットの買い替えをしたいのもあり、同じようにパズルマットを買ってくるか、折りたたんだりして収納できて、遊ぶ時だけ広げるようなプレイマットも気になってます、皆さんどのような対策されてますか??

コメント

まめ

ジョイントマットは子ども部屋だけに敷いてますが、大判の物を使っています。インスタで見た裏ワザ?なのですが、つなぎ目の裏側に養生テープを貼るとずれないし、下にゴミがあまりたまらないのでやってます!
デメリットは、汚れた一部分を気軽に外して洗えないことですが😅

  • リンリン

    リンリン

    やはりテープで固定するのがいいんですね😂私も前にみたことがあったけど、敷いてしまったあとでやりませんでしたw
    マット敷いてても間違いなく下の家には響いてるんですけどね~ないより床の養生もできていいのかなって😅
    子供部屋あるのいいですね!我が家なくてリビング兼遊び場になってます😭荷物がごちゃごちゃ😅

    • 8月27日
  • まめ

    まめ

    敷いた後はやりたくないですね🤣私も買い替えの時にやりました。
    マットはできるだけ厚みのある物を選びましたが、飛び跳ねたりすると多少響くのかなーとは思います。
    子ども部屋といってもリビング続きの部屋なので、どんどんリビングが侵食されてます笑

    • 8月27日
  • リンリン

    リンリン

    荷物も増えてきてて、おもちゃの選別とマットの買い替えを年内は頑張りたいです😂
    折り畳みのマットは案外高いし、常に遊び場にしてるリビングは敷きっぱなしの方が私的にも楽ではあるんですよね~
    トイトレも進んでるけどホント時々リビングで粗相されることも多いのでラグを敷く勇気はなく😂
    厚みも大切ですよね、我が家も大判タイプで厚みあるもの探してみます✨

    • 8月27日