※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子育てと仕事のバランスで悩んでいます。現在時短で働いているけど、フルタイムに変えると収入が上がる。でも不安もあります。皆さんはどうしますか?

皆さまでしたらどうしますか?


現在、9時〜16時、時給1100円
で工場🏭で働いてます。

4月から一軒家へ引っ越し、子供は
一軒家の近くへ転園する予定です。

それに伴ってフルタイム8時15分〜17時に
変更しようか迷ってます。 

(今は職場から保育園がめちゃくちゃ遠いので
時短で働いてます。)

現在のお給料は月、大体8万〜11万くらい。
日数に換算すると、14日〜19日くらい
働けている事になります。
(有難い事に子供があまり風邪を引かず保育園に行けてます)

フルタイムになると
単純に1日2200円プラスになり、月に換算すると
3.4万くらいプラスになります。

みなさんならフルタイムにしますか?

実際のところ、子育てでいっぱいいっぱいで
フルで働ける自信がないです🥲笑

でも3.4万プラスになったら
その分良いもの食べれるかもしれないし、
お出かけも行きたいところ行けるかもしれない。
でも自信がない、、で葛藤してます。

生活面は赤字になる程カツカツではないです。

コメント

♡

私ならそのまま時短で働くかもです😭💦
娘さんもママリさんもあたらしい環境や状況になって心に余裕が無くなるだろうし、お金は節約すればなんとかなるんじゃないかなと思います !! フルタイムに切り替えるなら4月からもう少し経ってから考えるかもです😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね😭😭😭
    娘も新しい保育園だし
    朝も早くなるし迎えも遅くなるので🥺

    フルにするのはもう少し考えてみます!

    ありがとうございます😭😭

    • 8月27日
唐揚げ

そのままでいいと思います!!
やってみて、余裕が出てきたらフルにしたらいいですよ♪

わたし復帰して3年目ですが、しんどいので取れるところまでは時短予定です❤️

はじめてのママリ🔰

フルで働ける体力があるならいいと思いますが、私は無理です😭
お金に余裕ができても気持ちに余裕がなくなりそうです。