※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめまして😊✨
お金・保険

大阪市在住の女性が、将来の教育費について悩んでいます。大阪市の教育無償化により、教育費が不要か疑問に思っています。ただ、塾や寮代などの費用以外に大きな金額がかかることはあるでしょうか?

【大阪市の教育費の将来について】

大阪市在住です。
子供たちの教育費にいくら貯めて…とか色々考えてたんですが、大阪市?大阪府?は高校も無償化になるし、子供が大学行く頃…あと10年とかしたら大学も無償化になってそうじゃないかな…と思うのですが、そうしたら教育費ってそんなにいらない?とか単純に思ってしまったのですが😵‍💫
もちろう、行きたい大学の為に塾やもし遠いとこの学校行ったら寮代とかそんなんはかかるけど、それ以外に大きな金額が動く教育費てありますか?

コメント

かなぶん

どこまでやってあげるか?
本人がどこまで望むか?に全てかかってきますよね💦
例えば私立の医学部に行きたいと言われたら…留学したいと言われたら…もう無限大です😂
うちはとりあえず私立四大までは出してあげようと頑張ってますが、それ以上になると奨学金ないと厳しいかもしれません😢

deleted user

院まで行きたいとか
留学とか、、、
大変な未来(✘д✘๑;) ³₃

ママ初心者

10年して維新じゃなくなってたら逆に高校無償化じゃなくなってるかもしれませんし、当てにはしてません😥

ママリ

無償化したのは授業料だけで、他のお金はかかります。

入学料、制服代一式(制服・カバン・帽子・体操服等)、教材費、設備維持費、行事やアルバムの積立、役員会費、等々お金がかかるのは色々あります。

例えば私立の授業料も無償化ですが、私立は入園料だけで数十万しますし、制服代や施設維持費も高いです。
なんなら、受験するだけでも受験料が数万します。