
コメント

退会ユーザー
男女の性別は分かりますか?
「男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方」
面白かったし参考になりました♡(女の子バージョンもあります)
あと、睡眠に関しては愛波文さんの漫画が勉強になりました。
ネントレの本にはなりますが、例えネントレをしなくても育児をするなら読むべきな一冊だと思います✨
子どもの睡眠において大切なこと、ポイント、考え方などとっても参考になりました☺️
退会ユーザー
男女の性別は分かりますか?
「男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方」
面白かったし参考になりました♡(女の子バージョンもあります)
あと、睡眠に関しては愛波文さんの漫画が勉強になりました。
ネントレの本にはなりますが、例えネントレをしなくても育児をするなら読むべきな一冊だと思います✨
子どもの睡眠において大切なこと、ポイント、考え方などとっても参考になりました☺️
「育児本」に関する質問
すみません。愚痴らせてください🥹 名もなき家事はたくさんあるけど、夫は比較的想像しやすいトイレットペーパーの補充すら出来ない!使い切るならまだいい。微妙に一巻き残して補充しないのがまた腹立つ。 仕事してくれ…
生後一か月半の女の子を育児中です。 新生児の頃からよく寝る子で、おむつが濡れていても、ミルクの時間がきても、起こさないと起きない子です。 だんだんと起きている時間が長くなるかな〜と思いつつ見守っていましたが…
5歳の娘のパパ嫌!ママがいい!に困っています。 普段の遊び相手や多少のお世話は受け入れますが、 着替え補助、自宅トイレの付き添い、お風呂、寝かしつけ、幼稚園や習い事の送迎、園行事への参加などはパパの介入を嫌…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
あと「おうち性教育はじめます」も読んでいます。
自分と周りを守るために性教育は2歳から始まるそうで、まだ急ぎの本ではないですが☺️
とみー
ありがとうございます🙇♀️
本屋さんで探してみます!