
コメント

ぽんた
保育園です。
メリット
・幼いうちから預けて働ける
・栄養のある食事を与えてくれる
・生活リズム、集団行動等が幼いうちから身につく
デメリット
・高い
私の中ではこんな感じです。
ほぼほぼ大満足で預けて息子が生後9ヶ月の時から預けて職場復帰しているのですが、良かったと思うことしかないです!!
もう少し安くなれば…とも思いますが一日10時間ほど目を離せない子を預かって貰えてることを考えると安いくらいかもしれないですね。

ぐーすか
こども園です!2.3号で預けています。
メリット
英語や体操、音楽の時間が毎週ある。
何かしらの習い事もそのまま園内でできるので仕事してても習い事させてあげられる。
たくさん行事があり子供は楽しそう。
デメリット
1号が半分以上なので、14時お迎えがいい!とごねられる事がある。
私の地域はこども園が人気で入るのが大変。
行事は有志で平日に保護者が手伝う事が多いのです。(田植えやジャガイモ堀、お祭りの準備など)
子供と一緒に参加するので、ママもきてよ!っていわれると仕事だからいけないよーって言うのが心苦しい時もあります😢
保育園や幼稚園と私が比較した事ないので参考になるかわかりませんが。
-
はじめてのママリ🔰
子ども園は保育園と幼稚園の良いところを兼ね備えてるのですね✨
働いているとニ時お迎えは厳しいですね💦しかし早く帰ってる子を見たらそうなりますよね😭
色々な経験をさせてあげたい気持ちもありつつ…悩ましいです😢
ありがとうございます‼️- 8月26日

姉妹のまま
私自身が保育士です!
長女は認可外保育園、企業主導型保育園に預けたことがあり、今はこども園の幼稚園部です😊
幼稚園は説明会に行きました!
次女はこども園の保育園部です!
働くなら、保育園が1番いいと思います✨
娘のこども園は平日の行事が結構あります…
保育内容・教育内容は本当に園によると思います💦
保育園でも勉強をしているところもあるし、幼稚園でも遊びが中心のところもあります…
ただうちの地域では、幼稚園の方が希望のところに入れる可能性は高いと思います😊
保育園はいつ入るかにもよりますが、希望をいくつも書いて、希望の下の方の園になったとか、しばらく入れなかったとかあるので💦
幼稚園は定員割れしているところも多いです!
-
はじめてのママリ🔰
大変参考になります🥹
やはり子ども園は平日の行事があるのですね…💦
ちなみにもともと幼稚園だったところが子ども園になった形ですか?- 8月26日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
確かに…保育料見ると高くてびっくりしました😭
しかし預ける時間など考えようによっては安いかもしれませんね!!