※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学支援ファイルを作ることで特別扱いされるか心配。ファイル作成者が少ないか気になる。配慮してほしい。

入学支援ファイルについて
来年新潟市の小学校に入学します
就学相談に行き、普通クラスですが少し言葉の発達に心配があり入学支援ファイルを作ることを勧められました
私も入学支援ファイルを作ろうかなと思っています(言葉の通級は今は言葉のリバビリに通っていますが、就学時の検診の結果により希望するか決めようと思っています)
ただ、ファイルを作る人はそんなに多くないのでしょうか?ファイルを作ることで特別扱い?みたいになってしまうでしょうか?
ちょっと気にかけて欲しい程度なのですが…
作るとそういう目でずっと見られると夫が気にしているみたいで…

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの周りは結構作ってましたよ☺️
1年生になると一気に先生の接し方も変わるので心配なことがあるなら作るのオススメします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    作っている方結構いるという話を聞けて少し安心しました🌟
    たしかに保育園などと違って、今まで以上にきちんと伝えないとなかなか先生にも伝わらない部分もありそうですね💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方はよくないかもしれませんが正直、先生のあたりはずれもあるので支援ファイル出した上で4月に担任と面談して伝えておくといいですよ☺️
    下の方も仰ってるように小学校って結局集団生活なので座ってればOKみたいなところがあるので。
    伝えておかないと理解もしてもらえないし、お子さんにあった支援もしてもらえないです…

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生のあたりはずれなんてこともあるんですね…👀合う合わないもありますしね🤔
    娘は席には座っていられると思うのですが何かあっても言えない子なのでスルーされちゃうかもしれません💦
    今は幼稚園生活では特に何も問題ないと言われたため何もしてもらっていないのですが、小学校では具体的に何をしてもらいたいのかをきちんと伝えるために考えようと思います

    • 8月28日
とっちゃん

小学校に行くと保育園の時ほどきめ細かい支援はほとんどしてくれません。椅子に座って静かにしていれば、大丈夫ってことになります。
少しでも気にかけて欲しいのであれば、支援ファイルもですが、学校見学も行って学校にはこんな支援が必要とか訴えた方がいいと思います。訴えたとしても、やってくれない可能性のあります。
不安もたくさんあるかと思いますが、お子さんが不安なく小学生生活を送れるのが一番です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そして、以前も相談にコメントして頂いた時はありがとうございました✨

    あの後、園のクラスでも何人か就学相談に行っており気軽にみんな行ってますよ〜と先生からの話もあり、入学支援ファイルのことも聞きたくて先日聞きに行ってきました
    娘の校区は人数も多いので、通級通わないにしてもファイルを作ることを勧められました
    私が心配性なので心配しすぎな感じもあるのですが、娘の引っ込み思案な性格も含めてファイルを作ろうと思います

    • 8月26日
  • とっちゃん

    とっちゃん

    親だから心配ですよね。私もそうでしたよ!
    実際、私も長男の時は、通常級進められましたが、支援ファイルも作成して、学校にも見学に行き、先生方のお話聞きましたし、こちらの主張もしっかりしました。
    入学しても何かあるたびに学校に直接相談させて頂いてます。前例がないので…って断られることがほとんどですよ😅言ったもん勝ちと思って前例作りまくりです!笑

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっちゃんさんの行動力素晴らしいです✨
    やはり小学校はそこまで柔軟に対応する余裕?はないですよね…
    でも、私も希望することはきちんと伝えてみようと思います

    • 8月28日
あお

保育士で、昨年度は年長クラス担任をしていました。3分の1くらいの子が支援ファイルを作成させてもらいましたよ!

配慮があった方が、学校側が知ってた方が学校生活がスムーズに送れるなら、安心しますよね!

伝えないことによってお子さんが悲しい思いをするような事があるのなら絶対伝えた方がいいです!🙆🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのお話も聞いてみたかったのでありがとうございます✨
    3分の1も作っているのは予想外でした😳
    言葉の発達で作っている方もいらっしゃいましたか?
    聞き取りや理解は大丈夫なのですが、話す際にさ行がた行になる時があるのと知っている単語が少し少ないかなという感じでどのように対応してもらうのがベストなのか考え中です🤔
    多分、子ども同士の関わりには小学校はそんなに介入しないですよね?私が1番心配なのは娘の話を聞き取ってもらえずからかわれたりすると話せなくなってしまわないかと気にしています💦心配しすぎと言われるのですが…
    今の幼稚園は優しい子が多いと言われており、指摘する子はいないのでみんな話している雰囲気で分かってくれています😌

    • 8月28日
さら

小2の娘が入学するとき、保育園の担任の勧めで支援ファイルを作り提出しました。通常級になりましたが、入学前に面談があったり、先生も気にして見てくれていたおかげか、特に問題なく進級できました。
2年生になってからの個別懇談で、「支援ファイルを提出している子は経過をみているのですが、今の所問題ないのでこのまま様子見ますね」と言われました。出す出さないでは、学校側の扱いは少し違うのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    娘さんもファイル作ったということですが、通い始めて追加で小学校にお願いしたりすることもありましたか?
    正直行ってみないと分からない気持ちが大きいです😖
    うまく生活に馴染めそうな気もするのですが、幼稚園で何かあっても自分からは言わない子なので困ったこと嫌なことがあっても私が分からないままでとかもありそうで💦
    先生からはこんなことがあったとかは小学校は教えてくれないと思うので、どこまでお願いするべきか何をお願いするべきか悩んでます🤔

    • 8月28日
  • さら

    さら

    通い始めてからは個別懇談で様子を聞くくらいで、追加でお願いした対応はなかったです。
    うちは場面緘黙かもということで、こころんと保育園の担任の先生から、こういう状況なのでこんな対応をしてほしいと色々書いてもらいました。引っ込み思案な性格もあり自分から声を出せないと思うので常に様子を気にかけてほしい、授業中の発言は無理強いしないでほしい、活動は仲良しの子と同じグループにしてほしいとか、かなり色々書きましたよ😂
    心配事があるなら、その内容は絶対に伝えた方がいいです。特別支援学級ほどのサポートはなくても、先生が把握してるしてないでは違うかと。
    その結果、1年時の担任はベテランの先生で、入学時は1番前の真ん中の席で常に見守られてましたけど😂

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方からも様子だけではなく関わり方を具体的に書いていただけたら小学校も分かりやすいですね👀
    どのようなことをお願いするかはまた考えてみようと思います😌
    ファイルは2月くらいの入学説明会の時に持って行って見せるように言われたのですがそうしましたか?

    • 8月29日
  • さら

    さら

    特別支援学級を希望しなければ学校に出すだけでよいので、そのくらいの時期かなと思います。
    うちはコロナ禍で入学説明会がなくYouTube配信だったので…その後の手続きの際に渡し、簡単な面談もありました。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナで入学説明会なかったんですね😳なかなか直接聞く機会がないと不安ですね💦
    時期もやっぱりそのくらいなんですね😊
    教えて頂きありがとうございます✨✨

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

新潟市に住んでます!
質問読んでいて私が投稿したっけ?というくらいうちと同じでびっくりしてます。笑

我が家は白根大通りでリハビリ中です。
同じく相談に行き
支援ファイル作成をする予定です!
逆に気にしてもらえるならありがたすぎます!
我が家はいま上の子が1年生で年子なんですが学校って本当に保育園と違ってこちらから発信しないとそのままになっていってしまいます😅
1、2年生はまだ先生が少しは手厚く見てくれるようですが3年生位になるともう全然みたいです。
気にかけて頂いければその分親が気づかないところにも目を向けてもらえると思います。
子どもが生活しやすい、勉強しやすくするためのファイルだと思ってます!
偏見のためではないですよ😘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような状況の方からのコメント頂けて嬉しいです✨
    うちははまぐみでリハビリしています
    白根大通りも入学するとリハビリ続けて必要なら通級に移る方が多いと聞きました👀
    偏見のためではないですよね…💦夫からはこのくらいの発音が苦手な子はたくさんいるからそんなに気にしなくても大丈夫だよと言われるのですが、自分も小さい頃発音が悪くて今でもトラウマなので自分と同じような性格の娘を見るとさらに気になってしまってます😓
    支援ファイルは2月くらいの入学説明会に持って行くように言われましたか?医師からの情報提供とかは診察の時期とかもあると思いますが、親が書く部分や保育園の先生とかは年明けくらいの状況で書いてくださいって言われたのですが🤔

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はまぐみさん予約よく取れましたね!
    紹介状とかですか?

    はい!2月の学校から入学通知がきたらそのハガキを学校に持ってく際に提出と言われました。

    うちは言葉のほか
    全体だと指示が通りづらいときがある、一つ覚えると一つ忘れてしまうなどあります😅
    発達クリニック受診も考えましたが周りからは障害はないと言われて白根にしかいってません。

    リハビリも年長の間には話せるようになるから終わりますと言われてますが…やってみないとわからないので💦不安ですが月に2回通ってます!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はまぐみはかかりつけの小児科から紹介状を書いてもらいました😊
    うちの子は年少くらいの時、こだわりやかんしゃくも気になりそれもあって診察してもらいました。ただ、様子的に自閉症の気質はあるかもだけど目もしっかり合うし診断はできないと言われました。
    そのため、様子見ていたらそちらは落ち着き、今は気になるのは言葉だけになりました。
    言葉のリハビリも卒園までには完全に難しいかな…と言われていますがこればかりは分からないので月1〜2回くらい行って様子見ています。
    就学前検診で指摘されなくても通級の先生に小学校になってもリハビリした方がいいか1度見てもらってもいいかもと言われたのでそちらも考えています。
    本当に卒園までに良くなるのか不安ですよね…💦

    • 8月30日
あお

言葉の発達のみの子はつくってなかったですね!……🤔

言葉の発達に加え、言葉の理解が難しい、全体へむけての話や指示が通りにくいため、個別に声掛けが必要とかの子はつくっていました!

大人はそんなに介入しないですね💦
幼稚園とちがって、四六時中大人が教室にいれるわけじゃないですし、休み時間とか心配ですよね💦

他の方もおっしゃっていますが、支援ファイル+小学校の担任の先生と面談されることをおすすめします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…授業以外は先生はいないわけなので見ていない部分の方が多いのかもしれないですね🤔
    支援ファイル+面談を希望しようと思います✨

    • 8月29日