※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maritanママ
子育て・グッズ

娘の体型について悩んでいます。糖尿病の可能性も考え、血液検査を検討中。皆さんの意見を聞きたいです。

娘も体型で悩んでます😭来月4歳になる娘ですが現在、身長99cm 体重22.5kgもあります💦保育園でもクラスで1番体格が良いです🤦‍♀️身長的には真ん中くらいです。
娘は習い事をいくつかしてるんですが、あるレッスンの先生に「○○○ちゃん、ちょっと太り過ぎ。先生心配。病気になってるかも。」と言われました。現在子供の糖尿病が深刻化してる現状を教えて頂きました。なので、もしかして??と思うようになり血液検査をしてもらおうかと検討中です。本当に病気だったら嫌だしこれも親の責任ですもんね😭
でも一方で小さいうちは大丈夫だよ。と言ってる下さる方も居ます。皆様どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちも4歳ですが身長105cm・16kgなので、その身長で22kgは体重あり過ぎかと思います😅💦

成長曲線を大幅に超える場合は染色体異常の可能性もあるので病院で相談した方がいいかと思います。

はじめてのママリ🔰

ちいさいうちは大丈夫??
それはないですね。

ちいさいうちの身体の作りや食生活が、将来を決める気がします。4才で22.5kgもあると今後も何食べても太りやすかったり、ジュースが手放せなくなったりすると思います。
糖尿病を持っている子どもでも身体が細い子もいます。病気を疑う前に、食生活を見直した方が良いかもしれませんね。

我が家は外食以外は麦茶です。そもそも家にジュースを買っておくことがないので冷蔵庫開けてもありません。

簡単なことから始めてはどうですか?

それとも、食生活は何も問題なくその体重ですか?
その場合は親の遺伝や、病気が心配になりますね。

  • maritanママ

    maritanママ

    コメントありがとうございます❕母子手帳の成長グラフを見返すと2歳半くらいまでは曲線内でした。ただそれ以降くらいから徐々に線をはみ出し3歳児検診では17㌔程で厳重注意され、それから気をつけようとはしてたのですが「食べたい」と言われればお菓子なども今考えれば食べさせ過ぎてました。明らかに食生活が原因だと反省してます。現在はお菓子ではなく果物に替えたりジュースも全くではありませんが飲まなくなりました。明日こども病院へ検査へ行く予定です。こうなってしまったのは完全に親の責任だと猛省してます。コメントありがとうございました。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4才の時点で気付けて
    改善に努力してくれるママで
    しあわせですね。
    子育て大変ですが一緒にがんばりましょう。

    • 9月14日
  • maritanママ

    maritanママ

    そう言って頂けて嬉しいですᐡඉ́ ̯ ඉ̀ᐡありがとうございます😭💕

    はい❕子供の幸せの為に頑張ります💪一緒に頑張りましょう(ᴗ͈ˬᴗ͈)‪‪❤︎

    • 9月14日
Rママ

小さいうちは大丈夫って他人事すぎます💦
22.5はさすがに心配なので私なら検査したり、食事面も気をつけます😥

YKK♡

上の子(小2、125cmない位)が昨日体重測ったら24.1kgでした💦
下の子(年長、114cm)が20.9kgだったので体重ありすぎな気がします💦

はじめてのママリ

22キロはちょっと太り過ぎかなと…

おかゆ

食生活で思い当たる節があるなら(明らかに食べ過ぎてる、お菓子を与え過ぎてるなど)まずは改善してみてから受診ですかね🤔

思い当たる節がないのにそんなに体重が多いならばすぐに受診してみても良いと思います!

Y

さすがに99cmで22kgは、さすがに太り過ぎかと…💦
小さいうちは大丈夫というのは、成長過程で太ってから伸びるという程度で、ぽっちゃりしてきたかな?レベルかと…😅
その後、伸びてシュッとして来たならいいですが、そのまま太り続けたなら成長過程ではなく食べ過ぎや何らかの病気の可能性ありますし、仰るとおり糖尿病の可能性もありますから、受診した方が良いと思います😓

まゆ

上の子が年長で120cm22.5kgあります。少しぽっちゃり気味で、年長の中でも大きい方です。
身長99cmだとさすがに太り過ぎだし、食生活見直さないとと思います。

あおい

総合病院の受診をオススメします。
22kgは6歳以上、小学生の体重だと思います。
まだ3歳でその体重は気になります。

deleted user

幼児の肥満は親の責任です。
受診された方がいいですよ。

年子3kids(25)

私の従姉妹の子が4歳で32kgあります💦身長はわかりませんが😱服のサイズも130とかです💦ご飯も大人の茶碗で1杯食べて、お菓子食べたりしていても数分後お腹空いたって言います😵後は夜中に何か食べさせたりしていたこともありそれが原因かと思いますがmaritanママさんが思い当たることがなければ病院受診してみてもいいと思います😵

はじめてのママリ🔰

3歳1ヶ月で21キロの男の子がいますが、食生活やばいです😅
ママは「よく食べるしジュース飲ませないと癇癪起こすの〜ウフフ」みたいな感じですがやばいですよ💦

ママリ

95センチの下の子14.5キロ、105センチの上の子17キロです😣
わたしなら検査しに行きます💦

maritanママ

皆様まとめてのお返事失礼します🙇‍♀️
確かに私の甘やかしだと反省してます💦スーパーなどでもお菓子買って〜と泣かれ仕方なく買ってというのもずっと続けてたし食べてる間は大人しくしてくれるしと自分都合だったと本当に反省してます。今更遅いですが😭3歳過ぎた辺りから周りの子よりあきらかに太ってるし気をつけないとと思いお菓子の量を減らしたりしてますが、まだまだ甘いなと思います💦一度病院の方に相談し検査してみようと思いますm(_ _)m

皆様ありがとうございました🙇🏻‍♀️𓈒𓂂𓏸

はじめてのママり

長男も太ってましたが、今18ですけど普通体型ですよ😀ちゃんと内臓も見てもらったりも小さい時はしてました、脂肪肝とかも心配だったので😅7歳から祖父が野球やらせたのもあると思いますが身長に伸びてたぶん小さい時もっと太ってました

mako

娘も大きめで、完母なのにムチムチちぎりパンで
10ヶ月頃からは体重が成長曲線をはみ出し、
焦り始めましたが、
それでも100cm頃で18kgでした。
99cm22.5gはさすがに
ちゃんと診てもらった方がいい気がします。
遺伝子レベルで何かあったとかでない限り
親の責任だと思います。

私も焦ったので、食生活全般は難しいですが
お菓子はあげない、
運動はたっぷりさせる、
を意識して、
数年かけて娘の体格を整えました。

M_R_S

長女は身長113.9センチ体重20.9キロで身長があるので太り過ぎじゃないよと言われました!!
なのでちょっと体重がある方なのかなと思います💦

どれみ

22.5は引っかかってませんか?

うちの子が112センチ、21キロでやや肥満気味で今度経過見せてねーって言われてます…( Ĭ ^ Ĭ )
身長もうちが10センチ以上高いですが…

  • どれみ

    どれみ

    ちなみにうちはお菓子はほぼ与えてません( Ĭ ^ Ĭ )

    • 8月28日
deleted user

流石に22.5kgはありすぎではないですかね…💦
食事面から気を付けてみるのはどうですか?

はじめてのママリ🔰

今4歳で103cm16kgです!
大きめだと思います💦
99cmで15kg前後が標準なので22kgは心配です、、、
その後大丈夫でしょうか?

ティアラ

身長、体重に比べたら
確かに肥満体型になりますけど
その習い事の先生の言い方は
酷いなと思います💦
ましてや女の子なので
今から身体動かせば良いと思いますよ🤲´-!!!
うちの上の子【小3】バスケやっていてこの夏休みでバスケお休み、
留守番で2キロ太り29キロになり本人なりに焦り
またバスケ始まりめちゃくちゃ動いておやつも毎日食べてないのに自分から辞めましたよ(笑)
食べても果物、ヨーグルトとかにしてます🤲´-

はじめてのママリ🔰

成長曲線こえてませんか?‪‪💦‬
うちは逆に下に曲線外れそうですがなんとか曲線内を保とうと必死です‪‪🥺

大食いなら管理頑張って、食べ過ぎじゃないのにそんなになら病院に相談した方がいいです‪‪💦‬

♡

親の責任とか厳しい意見が多いですが、小さいうちの太ってる痩せてるって体質なんじゃないのかなぁと思ってました🥹息子、身長100センチの13キロですがお菓子も大好きですよ🫠一度病院で検査してもらったら安心できると思います🙆‍♀️スイミング通ってまずが、男の子も女の子も横に大きい子結構見かけますよ!!

  • maritanママ

    maritanママ

    優しいお言葉ありがとうございます😭💕でも親の責任って意見も正直そうかなと思います(。>_<。)でも娘には苦労かけたくないのでこうなってしまったのは本当に反省し検査してみます·͜· ♡15日にこども病院で検査の予約入れました✨️✨️
    ありがとうございました😌💗🍀

    • 9月7日