![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との関係修復に悩んでいます。離婚か続行か迷っています。相手が消極的な場合、幸せな未来は難しいでしょうか?再構築の経験者の意見を聞きたいです。
離婚するかしないか悩んでいます。
いわゆる性格の不一致で喧嘩が絶えず、
夫から自分たちは離婚した方がいいと言われました。
夫はいままでの度重なる喧嘩で自分は傷ついてきたから
元の様に戻る自信もないし私のことも信用できない
と言っています。
そんな中で私が離婚はしないと引き留めて、
無理矢理結婚生活を続けていったところで
うまくいくのでしょうか?
私としては離婚せず、
関係修復しながらやっていきたいと思っていますが
相手が消極的な場合、この先幸せに暮らすことが
難しいと思いますか?
不倫やDV等でなく離婚寸前までいき、
その後再構築された方のご意見等お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すごい、、私と一緒の状況です💦
まさに旦那から離婚した方がいいと言われ、どうするか悩んでいました。
旦那の給料はそこそこいいのですが別居という形を取った場合生活費は渡すほど残らない、だから離婚がいい。と言われました。
私と子供にお金を渡したくないのが丸わかり…。私は離婚したいのですが、金銭面だけが不安なのでそれだけきちんとしてくれたらいくらでも離婚に応じますって感じです。
最悪の事を考えて、裁判や弁護士、養育費などネットで調べまくってます。。
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
離婚寸前ではありませんが、夫から「多分、性格が根本的に違うんだと思う」と言われまくってる者です。
私も夫から広い分野で信用されてませんよ😇
よく結婚続いてるなあ……と思う7年目です。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
ご主人と普段の仲は良いですか?
一緒に生活しづらいことは
ないのでしょうか?- 8月26日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
結婚や離婚は一生の問題だし、
お子さんが居るならお子さんの一生の問題にもなります。
だから結論を急がなくて良いと思いますが、もし質問者さんが再婚したいなら引っ張るより早めに見切りつけた方が良い場合もありますよね。
具体的に喧嘩が絶えなくなったのはいつからですか?
もし一年程度なら、その程度はどこの家庭でもあるあるな倦怠期なので離婚を考えるほどの事ではないと思います。
大抵修復されます。
もし3年以上喧嘩が絶えなく常に険悪とかならもう再婚を視野に入れて損切りをして良いのでは?
離婚しても再婚はしたくない!とかなら別段離婚する必要はないですよね。
旦那さんの収入が一般的な水準ある場合はメリットよりデメリットが上回ると思いますので、可能な限り引っ張って、どうしようもなくなったらなるだけ良い条件で離婚されたら良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
結婚してもうすぐ3年です。
元々喧嘩はよくしていましたが、
うまく仲直りできない喧嘩が絶えなくなったのは
妊娠中(約2年前)からでした。
喧嘩の内容もいろいろですが、自分の時間、人生も大切な夫と
私や家族をもっと大切に思ってほしい私、
妊娠してなかなかお互いが理解し合えず、、。
そしてまさに、私は離婚したらいつかは再婚できたらと思っています。
そうするとやはりだらだらしているのは時間の無駄、
かといって必ず再婚できるとは限らない、、
それなら夫と関係修復に努めていくべきか、、
でも、、
と堂々巡りしています。- 8月26日
-
ママ
わりと長いですね。
2020年の調査ですが、
婚姻総数に占める再婚者を含む結婚(いずれかが初婚も含まれる)の割合は26.7%で、全体の約1/4だそうです。
結婚全体の1/4が再婚なら、現代において再婚はそんなにハードルが高いわけではないですよね。
お子さんは男子ですが、多分女子の方がより再婚はしやすかったかな?とは思います。
だったら尚更早い方が良いんじゃないでしょうか。
明日の自分は今日の自分より年をとっています。
これがね、結婚10年以上とかなら資産もあるし、更に10年粘って分与する財産増やした上で相手が不倫するの待って慰謝料もWで行け!ってアドバイスもしたいですが、
まだ3年目でお子さんも小さいから、損切りは早い方がリスクも最小限ですむと思います。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
決断はやっぱり早い方が良さそうですね。
離婚も視野に入れ直してこれからを考えてみます。
ありがとうございました。- 8月26日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
状況が一緒とのこと、、悩んでしんどいですよね。
私も毎日離婚する場合の事を考え調べまくっていますが、決めていくことや考えることが果てしなく多く、余計混乱し、また調べ、、の繰り返しです。
金銭面以外の将来の不安はないのですか?
片親になってしまうこと、子どもはいるにしてもこの先ずっと独り身でいるかもしれないことなど、、