※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy
家族・旦那

先日出産し、明日退院します。先ほど旦那と電話をしていた時の出来事で…

愚痴を聞いて下さい😭😭😭

先日出産し、明日退院します。
先ほど旦那と電話をしていた時の出来事です。

明日退院したあと、里帰り先の私の実家に旦那も呼び、簡単にお祝いする予定だったのですが、義両親もどうしても孫に会いたいと言うことで、明後日に少し顔を見にくることになりました😅
なので旦那も明後日に顔を出す程度にすると言い出し、明日は私の家族のみでお祝いになりました。
ここまではよかったのですが…

旦那は明日休みですが、退院の時に行くよ!という感じもなく「え、それって行った方がいいの?」と言われ😅
まあ明日会うからだろうけど、分娩直後しか会えていない娘に少しでも会いたくないのかな?そんな言い方しなくても…と何とも言えない気持ちになり…

自宅と実家は車で2.30分の距離で、旦那の職場とも車で10分ほどです。以前から土日は会いに来てねと言っていたのですが、改めて「なかなか実感湧かないかもだけど、そんなに遠い距離じゃないし、里帰り中の新生児の間は今だけで貴重だし、来れるときは会いにおいでね」と優しく伝えたのですが、それが気に食わなかったのか「何が言いたいの?よくわかんないんだけど。じゃあね。」と一方的に電話を切られました。

また、名付けのことも、産前から決めていいよと言ってくれてましたが、顔を見て最終的に一緒に決めたり、漢字も考えようと話し合ったのに、結局今日もめんどくさそうに対応され、(私が)決めていいよって言ったじゃんと他人事です。

妊娠期間中もでしたが、なんとなく他人事というか…私1人で妊娠して、産んで、母親になろうしてる感覚です。

みなさんの旦那さんもこんな感じでしょうか?
産後なのもあって不安定なのか、しょうもないと思われるかもですが、久しぶりに泣いてしまいました🥲

コメント

ゆたんぽ

上の子の時はまさにそんな感じでした☠️
男の人って中々すぐ「夫⇒お父さん」にはなれないんですよね😭💔
私もたくさん喧嘩しました🥺💔
旦那曰く「上手く察したりできない!!!言われなきゃわかんないよ!!!」と言われたのでそれからはドストレートにあれやってこれやって今来てこれはされたら嫌だは言うようにしてます😩

  • amy

    amy

    やっぱりそうなんですね😭☁️
    妊娠中も障害の有無とか健康は気にするくせに、予定日過ぎても飲酒はするし、何かと無関心でした😅
    察しては効かないので言葉にしてますが、それも気に食わないと不機嫌になります…

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます🤍

旦那さんにそんなこと言われたら悲しいですよね🥹
父親の実感湧かないのも分からなくはないですが、妊娠出産して大変な思いした奥さんにもっと寄り添ってくれてもいいのに…って思ってしまいます🥲
うちの旦那は往復3時間かけて毎週休みの日は通ってくれてました😂

  • amy

    amy

    ありがとうございます🤍
    旦那さん3時間の距離でも通ってくれてたの、素敵だなと思います!☺️
    立ち合いもできなかったので、私の出産の壮絶さも伝わりにくく…こんなにかわいい我が子なのに、色々と虚しいです。

    • 8月26日
はじめてのママリ

男の人は父親になった実感が湧きにくいとは聞きますけど、それにしてもちょっとひどいですね😓

子どものことも気にして欲しいですけど、amyさんのこと心配じゃないの?と思いました。
休みだからゆっくり独身気分〜とか思ってたんでしょうか🙄

ご両親に話しておいて、後で「休みだったのになんで会いに来なかったの?」とご両親から言ってもらったらいいんじゃないでしょうか😅

うちの夫は入院中毎日電話してました。お互い実家が遠方で来られないので、退院後は買い物も家事もやってくれてました。やるしかない状況だったので当然っちゃ当然ですが、そうならないと男は動かないかもしれません😑

  • amy

    amy

    迎えが必要、不必要とかでなく、退院の時くらい会いに来てくれてもいいのに!と思ってしまいました☁️

    割と電話してますが、赤ちゃん見せて!とか可愛い!とかもなく…あまり関心を感じません😅先が不安すぎます。

    • 8月26日