※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

コープの納豆ペースト、うらごし枝豆についてアレルギーチェックが必要ですか?食べる量はどれくらいが安全でしょうか?

コープの納豆ペースト、うらごし枝豆についてです!

こちらは豆腐でアレルギーチェックをしてから食べさせた方がいいですかね?🧐
また、どのくらい食べたらアレルギー大丈夫だと判断してますか?小さじ1、小さじ2、小さじ3(大さじ1)

よろしくお願いします🥺

コメント

ママ

コープの枝豆です!!

はじめてのママリ🔰

豆腐がまだでも、この商品でアレルギーチェックしてもいいと思います。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    これでアレルギーでなければ、納豆、枝豆はクリアで大丈夫ですかね?🧐

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これで出なければクリアでいいと思います!

    • 8月25日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊

    • 8月25日
はじめてのママリ

納豆なら納豆、枝豆なら枝豆でアレルギーチェックした方がいいと思います。
私は小さじ1を2日食べさせたらOKにしちゃってます。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!

    豆腐が大丈夫だったから、納豆や枝豆もOKとは限らないですかね😵‍💫💦

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    納豆は納豆でアレルギーが出ることがあるみたいです。大豆そのものじゃなくて、ネバネバの部分のアレルギーが出る人がいるそうです。

    あとすみません、訂正です。枝豆は加工品じゃないので、コープのやつでもいいかもです。

    • 8月25日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね🥲💦知りませんでした!ありがとうございます!

    納豆はコープじゃなく、ちゃんと納豆で試した方がいいんでしょうか??

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コープのやつは納豆のみなんですかね?それならコープのでもいいと思います。何か他の材料が(コーンスターチとか片栗粉とか)入っているなら納豆単体で試してからの方がいいと思います。離乳食始まってけっこう経ってるならそういう材料も気にせずあげてますが、初期なら慎重になってダメということはないと思うので。とはいえ気にしない人は最初からあげますし、人それぞれですね。

    • 8月25日
  • ママ

    ママ

    なるほど、、、そういうことですね💦
    中身確認して、それ単品でなら大丈夫ってことですね😮‍💨
    ありがとうございます!確認してみます🙇‍♀️

    • 8月25日