※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

赤ちゃんにぬるいお湯でミルクを作っていたことがあり、菌が混ざって感染する可能性があることを知りました。体調に変化はないが、病院受診した方が良いでしょうか?

もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。
混合で育てているので、毎回ミルクも作っているのですが、70度以上のお湯でミルクを作る理由を知らずに作っていたので、ぬるいお湯で作って飲ませていたことも何回もあります、、、
この前粉ミルクには菌が混ざっており感染すると大変なことを知りました。
本当に自分が悪いのは承知なのですが、赤ちゃんが心配でたまりません。
今まで体調に変化はなく活気もあり母乳もミルクもよく飲みますが、1度病院に受診した方がよいのでしょうか?

コメント

deleted user

サカザキ菌の潜伏期間は数日なので現時点で何の症状もないなら何もなかったということだと思います🥺
受診しても症状が出なければ様子見しかできないかと😭💦

  • なー

    なー

    そうなんですね😭数日様子見ます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月25日
ママリ

私も2ヶ月過ぎくらいまでそれで作ってました🙏
何も無く今も元気に過ごしています!

  • なー

    なー

    本当ですか?!
    安心しました。
    ありがとうございます😭

    • 8月25日