※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくり
お金・保険

扶養内で働いていて、所得税が引かれた経験がある女性が、来年の賃貸の課税非課税証明書に金額が載るか心配です。

扶養内で働いているのですが
今年に入り1回だけ月88000円を超えてしまい
初めて所得税が290円引かれました。
毎年春頃に賃貸の方で課税非課税証明書の
提出がいるのですが今までは0円と
書かれていたのですが来年の証明書には
何か金額が載りますか?
あまり税の事わからずで…

コメント

はじめてのママリ🔰

会社が年末調整をしてくれれば、そのとき申告したら返ってくるかと思います😌

  • ちくり

    ちくり

    会社は勝手に年末調整してくれるので
    全てお任せしてて大丈夫ですか?

    • 8月25日
ママリ

1回引かれてしまっても年収が103万円以下なら年末調整された後還付されますよ。

それから非課税というのは所得税が0円じゃなくて住民税が0円のことをさします。

  • ちくり

    ちくり

    なるほど!
    じゃあ今年年収を100万超えなければ
    来年の住民税も0円ですかね??

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    住民税が非課税になるのは自治体によって多少ズレがあって90~100万円の間くらいになります。そこは調べておいた方がいいですよ。
    課税されない金額を下回れば住民税は0円です。

    • 8月25日
  • ちくり

    ちくり

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊💛

    • 8月25日