
近所に複数の猫がおり、保護したいが勝手にできるか不安。外で鳴いており、近所の人も状況がわからない。
近所に猫が複数いて、発情の声がすごいです。子猫もいるみたいで、できれば保護したいのですが勝手に保護していいんですかね?痩せてはないのでご飯もらってる気がしますが、台風の雨の日も雷の日も外にいます。周りのよく話すご近所さんたちも飼い猫か野良かはわからないみたいで😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
耳、桜のように一部カットされてませんか?
もしくはピアスが付いているとか…
きっと発情期されてるとのことで、
去勢や避妊手術を施してTNRしている地域猫ではなさそうですから保護していいと思います。
餌やりさんが居れば保護しやすいですが、一度素手で捕まえるのに失敗すると二度目は無理だと思うので
保護団体さんや保護猫カフェに問い合わせて捕獲器の設置、回収お願いした方がスムーズです。
数日間ママリさん宅の庭先で餌やり→保護器で確保の流れになるかと思います。
捕獲後、避妊or去勢手術・自身で保護する意向があれば協力してくださると思います。

はじめてのママリ🔰
飼い猫なら外にいるって今時珍しいですよね〜🤔
天気の悪い日に外にいるなら野良っぽいですけどね、、、ノミとかダニとか、病気とか感染症とかあるんですかね?(すみませんどうしても衛生面気になってしまって…
気をつけてくださいね🥲
-
はじめてのママリ🔰
最近はご近所付き合いも減ってきたし、へたにトラブルにもなりたくないから皆さん猫よけを置かれてるだけみたいです💦
うちは赤ちゃんも幼児もいて庭でも遊ぶので、このまま子猫がたくさん生まれると困ります😭- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
猫って繁殖力すごいですもんね…
妊娠可能になるのが早い上には一回に3匹から5匹産まれますよね💧
猫って糞が強烈に臭いし、私の実家も野良猫の通り道にされていて糞被害ひどかったです💧追い払ってもまた通る…猫よけもあんまり意味なくて…本当困りますよね。
保健所に来てもらうって今はダメなんですかね、、- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
そんなにうまれるんですね😖
そうなんです、フンがめちゃくちゃ臭くて😞子どもたち遊ぶから衛生面も気になるし、、、
保健所は来てくれないし、保護して連れて行くとほとんど殺処分みたいで躊躇してます🤯- 8月25日

けー
地域猫は耳が一部カットされているのでそういう子は避妊手術して戻してある子なので保護不要です。
そうでない子は保護で大丈夫だと思いますよ。
万一飼い主がいれば近所にチラシ貼ったりしますしね!外飼いにしてる時点で飼っているとは言い難いですが
-
はじめてのママリ🔰
地域猫ではなさそうな感じです💦
子猫もいるので、できれば保護したいんですが、なかなか情報がなくて😩- 8月25日

退会ユーザー
ガリガリな赤ちゃん猫が1匹だけでウロウロしていたのでその子を保護した事あります😣
ですが、自宅で飼うわけにもいかないのでとりあえず動物病院で検査などしてもらい飼ってくれる人がいるまで面倒見てました🥺 保険が効かないので病院代は自費です。
その子達を面倒みつつ誰かに引き渡す事が出来たり、保護して最後まで責任が持てるなら良いと思います😣
私の地域でも野良猫が居ますが責任も持てないので共存している感じです😅

はじめてのママリ🔰
保護して、警察と愛護センターに迷子の届け出をして、3ヶ月しても飼い主だという人が現れなければ問題ないです。
はじめてのママリ🔰
それがよく見えなくて…
でも子猫も増え、発情期もすごいから私も地域猫ではない気がします💦糞尿もすごいのでこれ以上増やしたくないし、何より猫もかわいそうなのでせめて避妊手術はしてあげたくて…
うちももともと保護猫がいて、子どもたちがアレルギーのため飼うのは厳しいですがこのままにしておくのも違う気がして悩んでます😭
はじめてのママリ🔰
子猫も増えちゃってるとなるときっと餌場があってそこに滞在してると思うので
近所に無責任な餌やりさんがいそうですね🤯
先住猫ちゃんがいるなら尚更団体さん頼った方が良いかと!
ただどの地域も成り手が少なく、ご多忙だと思うので保護→避妊後は地域猫としてTNRする旨に賛同してくださるところへ相談するのが良いかと。
ご近所に動物病院か、先住猫ちゃんのかかりつけ医はありますか?
もしかしたら繋がりのある団体さんを紹介してくださるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
私もこの間、自分の住んでる新築分譲地に子猫が迷い込んで
3日ほど様子見してたのですが親のいる気配がなく、保護猫団体さん探して捕獲→避妊後友人に譲渡しました。
NTRがNGな団体さんであればジモティなんかで前もって捕獲後に飼育してくれる人を探しておいた方が良いかもしれません!💦
はじめてのママリ🔰
あ、すみません!猫は昨年亡くなったんです!今はいないんですが、子どもがアレルギーだったのでこれを機にペットは飼うのやめようと話し合ったんです💦
とりあえず、飼っていた猫を保護してくれた団体に連絡したんですが、人手不足すぎて、飼い猫か野良かを判断できるか、餌やりさんがいれば餌やりさんを見つけてから動きたいみたいで…
シェルターもいっぱいみたいなので、預かり先を見つけてから保護した方が良さそうですね💦
ジモティーって里親も募集できるの初めて知りました😌