※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
お仕事

お子さんが11月生まれのママさん、育休復帰のタイミングは以下のどれでしょうか? 1. 半年で復帰 2. 途中入園で1年育休 3. 半年延長して復帰 4. 2歳まで延長して復帰

お子さんが11月産まれのママさんに質問です
育休復帰いつしましたか?

❶育休半年で復帰
❷途中入園でピッタリ一年育休とった
❸育休半年延長して復帰した
❹お子さんが2歳まで育休延長して復帰した

コメント

yuka

①でした😊      

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    復帰いつにするか悩んでいて
    半年で復帰大変な事ありましたか??半年復帰でよかったですか?

    • 8月24日
  • yuka

    yuka

    夜間断乳もしていたので少し寝不足気味でした。あとは離れるのがつらかったです😢本人はなんにもわかってないのですぐ慣れましたが、わたしが寂しくて寂しくて…でもひとりでランチできるの嬉しくて…😂!!笑
    今下の子を自宅保育しているのですが、こんな小さくてかわいい時に上の子はもう保育園だったのか…と落ち込むこともあります。ですが家ではできない遊び、生活習慣、たくさんの友だち、良い先生に恵まれて、保育園良いところだなぁ☺️💓って思えます。
    はじめての育児、保育園の先生に相談できたのも心強かったです。毎月なにかしら病気をもらっていたので休みも多く、仕事ではずーーっと謝っていました😢しんどそうな我が子をみるのもつらかったです。また休まなきゃだ…って気持ちになるのもしんどかったです😢つらいのは子どもなのに😢
    メリット、デメリットが順番にたくさん浮かんできます…😂笑

    • 8月24日
  • ハナ

    ハナ

    やっぱり親の方が
    寂しいですよね😅💦
    確かに!先生に相談できるのありがたいですね🤔
    そうなんですよね💦体調面も心配でできなくはないんですが早退がしづらい職場なので…良い面悪い面色々考えてしまいます💦

    • 8月24日
  • yuka

    yuka

    子供が熱出したら早く迎えにいってあげな!と会社では言ってもらえたのですが、やはりそれでも申し訳なさすぎてメンタルにきました😭💦
    早退しづらい職場ですとしんどそうですね😢
    あと双子ちゃんですか?時間差で感染とかもあるので余計おやすみもらうこともありそうですね😭でも自宅保育でずっと一緒も大変そう、、まぁめっちゃ育児向いてるとか、全く手のかからない赤ちゃんかもしれないので絶対大変とは言い切れないですが😂💦
    保育園問題難しいですよね😢

    • 8月24日
  • ハナ

    ハナ

    初めての事で10月に募集があって応募しないとだよと職場の先輩ママさんに聞いてたんですが
    その場合4月入園になると後から知って(無知すぎてお恥ずかしい🫣)
    そうなんです双子です
    なるほど!時間差感染めっちゃありそうですね😱💦
    職場の理解あるかないかにもよりますよね…
    本当難しいですよね😓

    • 8月24日
ママリ

10月下旬生まれなんですけど②です😃

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    途中入園すんなり入れましたか?

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    田舎で待機0なのですんなりです😂

    • 8月24日
  • ハナ

    ハナ

    なるほど!うちの地域も田舎で待機0なので入れると良いのですが💦

    • 8月24日
妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

②です!      

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    地域によるとは思いますが途中入園すんなり入れましたか?

    • 8月24日
  • 妊活中👶🏻(グッドアンサーします)

    妊活中👶🏻(グッドアンサーします)


    うちは上の子と同じ園で、上の子のコネですんなり決まりましたが、人気な保育園なので、第一子が11月うまれだったら、すんなり決まらなかったと思います😱
    一次募集が10月中の地域で、うまれてからでないと応募できないので💦

    • 8月24日
  • ハナ

    ハナ

    なるほど!!産まれてからじゃないとですもんね💦

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

2人とも11月生まれです😊
0歳4月入園なので4ヶ月復帰です。

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    体調面とか保育園で大変な事とかありましたか?早めに復帰でよかったですか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体調面は1歳半頃まで完母だったので、1人目の時は乳腺炎によくなりました💦幸い子供達は母乳パワーなのか、身体は大変強く、初めての熱は入園後3ヶ月経ってから、とかでした。夜泣きは2人ともなく育てやすいねとよく言われます😊
    早めに復帰できて、キャリア継続で今は時短、リモート可ですが、順調に昇格してるので給料面もかなり上がり、子育てはよりしやすくなりました。0歳4月入園なので、希望のいわゆる人気園に2人とも入れましたし、0歳からのお友達が親子とも沢山できて、皆小学校も同じなので安心かなと思っております(ママ友に日々支えられてます😊)。

    • 8月24日
  • ハナ

    ハナ

    乳性炎痛そうですね😱💦
    給料も時短になると変わってきますしね💦ママ友も大事ですよね〜!

    • 8月25日
YKK♡

0歳児は6か月~の保育園なので、3で1歳児クラスの4月で入園しました!

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    やっぱり保育園とかによって預かり年齢制限ありますよね💦
    田舎で待機0なんですが
    双子なので2人一緒の途中入園がもしかしたら厳しそうで…
    ❸が確実ですよね💦

    • 8月24日