発達障害の子育てで、子どもが問題行動を示し、叱っても効果がないことに悩んでいます。療育先でのアドバイスもうまくいかず、適切な対応方法を模索しています。
発達障害の子育てについて
最近後退してるとしか思えないこと多々です。
下の子を叩く、わざとおもらしする、など叱ってもヘラヘラと笑っています。
療育先の人にそんなときの対応を相談したら
「怒ることすらも相手にしてもらえてると思って喜んでしまうから無視や無反応がいい」って言われました。
ダメなことはダメ
良くないことは良くない、と伝えることすらも通じていない段階?とは正直思っていませんでした。
悪いことしても叱らない、叱っても意味が無い、
こんなの子育てって言えるのでしょうか??
対応に模索の日々です。
- なな
コメント
はじめてのママリ🔰
主さんは叱ることが子育てという価値観をお持ちなのでしょうか?
教育の手法として、お子さんの後退行動を強化しないために無反応をとるは、子育てではないのでしょうか?
私も成人ですがかまってちゃんなので未だに怒られることさえ嬉しい、という奇妙な感情を抱くことはあります。※健常者です。
無視が一番堪えます。。
こういうタイプ、世の中にたくさんいると思いますよ。
大人になっても退行ってあるので。。
発達障がいだから、ではなくて、その行動には無視がベターなんだと思います。
りんご
娘が自閉症スペクトラムですが、結婚前は児童養護施設で働いていました。健常児のお子さんでも虐待を受けて入所してきたお子さんなんかはそう言うお子さんが多いですよ。
大事なのは無視することもですが、良い行動をとった時しっかり相手をする、お子さんが見て欲しい時にしっかり相手をすると言うことです。もちろんななさんがそうしていないと言うわけではなく、お子さんがそれ以上のものを求めていると言うことです。手っ取り早く見てもらう方法として叱られると言う方法をとっていると言うことです。叱られる時はしっかり自分だけを見てかまってもらえる。叱ってもらっている間はお母さんの頭には下のお子さんがいなくて自分のみをしっかり見てくれる。と感じてしまうところですよね。さらっと「漏らしちゃったのね。そこの雑巾で拭いてバケツに入れておいて。」はいはいぐらいの勢いでさらっと伝えたら良いですよ。
間違っても健常児の子育ても叱ることが子育てでは無いです。どうしたらお子さんにとって良い結果がもたらされるかを考えるのが子育てです。
-
なな
そうなんですね!
コメントありがとうございます
我が家では下の子を放置し過ぎだと心配されるほどに
上の子に手をかけているつもりでした。
かまって欲しいからじゃないか、と言われたこともありますが、これ以上相手にすることは不可能なぐらい上の子には充分手をかけているつもりです。褒めるところもしっかり褒めています。
それでもかまって欲しいということなのでしょうか??
アドバイスいただいて申し訳ないのですが、虐待されている子を例に出されるとそれはちょっと傷つきます。
どうしたらいい結果がもたらされるかを考えるのが子育て、、それは確かにそうですね!参考になります- 8月24日
はじめてのママリ🔰
良くない行動を続ける時は無視する、は発達障害のある子だけへの対応ではないですよ!虐待された子とかも関係ないです。
叱ってもふざけちゃう子とかにはいっそのこと無視がいいっていうのはどんな子にもやる対応です!定型発達の子でも、叱ってもふざけて聞かない子って結構いるので💦
なので叱ることが通じない段階、と言うわけではないと思います。
ちなみに発達障害の子は底無しの愛を求めるというか、どこまでも構って欲しい気持ちがある子も多いみたいです。うちの子も正にそうなのですが、6歳の今も常に見て見て遊んで遊んでの毎日です😅
発達障害がわかる前(2歳半)の時は保育士から愛情不足を疑われた事があって、こんなに構ってるのに⁈これ以上どうしろと⁈って落ち込んだ事もありました。でも発達障害の特性みたいなもので、いくら愛情を注いでも、もっともっとってなる子がいるって知ってから、私の頑張りが足りなかった訳ではないんだなと少し気が楽になりました。
ななさんもきっと毎日一生懸命上の子と向き合って頑張ってらっしゃると思います。あまり自分を追い詰めすぎないで下さいね😢
-
なな
ありがとうございます!
それを聞いて安心しました
確かに発達障害の子は底なしの愛を求めるのかもしれないですね
幼いし、伝えるのがへたくそだから余計にそうかもしれないです
上の子に関しては私も、何を考えているのか分からないところがたまらなくツボで可愛くて仕方がないんです
でも自閉症の特性で遊びに集中したそうな時間は、私が下の子と遊ぶようにしていて気づけば上の子がひとりの時間が多かったかもしれません、、難しいところです- 8月25日
なな
コメントありがとうございます
もちろん叱ることが子育てとかいう価値観は持っていません。
でも周りは当たり前のようにふざけたりする子供を「もーやめなさい!」って叱っていますよね
きつく叱らなくても親子にはよくある光景だと思っていました。
パニックにならないように機嫌をうかがい、パニックになったら落ち着くようなだめて、どんなにわがままを言われても機嫌をとりながら他に気持ちを逃がす。
ほんとに毎日毎日気を張る対応をし続けています。
正直好き勝手叱るママたちがうらやましい
「いいなぁ怒ることが出来て。スッキリするだろうな。少なくとも私よりは」そんな風に思ってしまいます。
悪いことをしても無視をするだけ、ダメなことをダメだと教えることすらできない。
その段階では無い。
周りには怒らないから、やさしいからって思われる。なんで親なのに叱らないの?って思われる。
他人でもできるような対応だなって思います。まぁそれしか方法がないんでしょうけどね
はじめてのママリ🔰
ななさんのコメント読んで健常児の親は特別な対応など考える必要もなく自然体で接せられていいなぁって思う気持ち、すごい伝わってきました。
また、ななさんはすごく真面目で頑張り屋さんなのかなと、このコメント読んで感じました。
療育の専門家はお子さんの行動トレーニングのアドバイスはしてくれるけど、ななさんの気持ちに対しての介入はないのですかね。
ななさん自身も気持ちが楽になるような、ケアがあるといいのかなと思いました。
当事者団体などとは繋がっていますか?ななさん自身のお気持ちを相談できる人はいますか?
自分の気持ちを吐露できて共感し合える場所があると少しは気持ちが楽になるかもしれせん。
なな
ありがとうございます
そうですね、私は少し真剣にとらえすぎなところがあって、頑張りすぎだとよく言われます笑
いろいろと繋がりは持っていて相談を毎日のように聞いてくれる当事者ママ友もいて、その存在はかなり救われています