※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

1ヶ月以上下痢が続いた経験ありますか?産後2ヶ月目から続いており、病院に行くべきか迷っています。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。

下痢が1ヶ月以上続いたことある人いますか?

汚い話ですみません…。

1ヶ月連続でというわけではなく、治ってきたかな?って感じのときも2,3日はあったんですが、ほとんどは下してる感じです…。

食あたりみたいな激痛というよりはトイレ行きたくてすると下してる感じで(たまに我慢できない痛みの時もありますが…)、吐き気などはありません。

産後2ヶ月目くらいから始まったので、疲れやストレスかなと思ってたんですが、あまりにも続くので、そろそろ病院に行こうかと思っているのですが、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいになっており良くないと分かっていながら自分のことは後回しにしてしまっている現状です。

自分に何かあってからでは子供が心配なので、近いうちに子供の預け先見つけて病院行きますが、参考にしたいので似たようなご経験ある方教えてくださると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

季節柄寝冷えとかではないでしょうか?

腹痛を伴わない下痢であれば、食べ物や胃腸が原因というより冷えな気がします。
夜間に知らず知らず冷えてるのかもしれません。腹巻きをしてみたり、整腸薬を飲んでみたりしてみて改善しなければ受診されるといいかもしれませんね。

過敏性腸症候群なので年中お腹が緩いですが、多少痛みは伴いますからそれとも違いますしね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに夜間授乳の時のために下着で寝てしまってました🤔なるほどです…!
    妊娠中に処方されたラックビーという薬があるのですが、妊娠中OKということは授乳中央も大丈夫ですかね…
    冷やさないように気をつけて様子見てみます!!

    過敏性腸症候群かもと思ったことがあるのですが、それだとしたら毎回痛いのですか…?出したら治るという症状でしょうか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下着で寝たらやっぱり体は冷えちゃいますね😱💦
    夏場はどうしてもクーラーだったり、冷たい飲み物や食べ物を摂りがちなので下痢しやすい時期ではありますね。

    過敏性腸症候群は食べたらギュルギュルする→痛みも少し→出したら治る
    という繰り返しです💦

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日アイス食べたりしてました😂
    思い返すと馬鹿みたいによくないことばっかりしてますね…笑

    ギュルギュルと少しの痛み…出したら治る…当てはまりますね🤔

    • 8月25日
はじめてのママリ

ちょっと違うかもしれませんが、過敏性腸症候群になった時、私は電車に乗ると下痢でした。通勤の時に毎日だったので、1ヶ月以上続いてました。病院で薬をもらって1週間ほどで良くなりました。そこで薬を一度やめたら再発したので、ずっと飲み続けてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます!
    電車ですか…!環境や状況などが関係したりするのですね🤔
    ちなみにお薬は整腸剤ではなく過敏性腸症候群用みたいなものなのでしょうか…?
    授乳中でも飲めるものだったら早急に処方してもらいたいです…😭

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構前なので覚えてないのですが、確か整腸剤だったと思います。精神的なものから来るので、整腸剤をお守りみたいに持っているだけで大丈夫と言われました。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!!

    • 8月25日