![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞改善や自然排卵についてのアドバイスを求めています。多嚢胞改善や薬に頼らず生理を整えたいと考えています。
【多嚢胞改善と自然排卵について】
現在妊活お休み中です!
私は初期の流産後、多嚢胞と診断されたのですが
排卵が自力でできないため、現在生理を起こすために
プラノバールを服用しています。
生理が来ないと思ったら通院し、薬を処方してもらっていますが
7月にプラノバールを服用し、生理を起こしましたが
生理がきてから28日目に生理が来ました。
今回は薬を飲まなくても生理がきたのですが、
もしかして体質改善すれば自力で排卵できるのでは?!と
思うようになりました😳
今までずっと妊活続きで薬などに頼ってきたので
妊活をお休みしてる今、体を整えたいなと思うようになりました。
多嚢胞改善した方や、私と同じように薬を飲んだ翌月は普通に生理きたりしたという方、いらっしゃいましたら
改善に向けてアドバイスいただけたらと思います!
- ママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も多嚢胞です。
だいたい半年に1度という生理周期です。
なので1人目2人目は排卵誘発剤でできました。
その後も産後はまぁまぁ順調でしたがすぐ元通り。
病院で血液検査しても結果は多嚢胞特有の結果とのこと。
私も色々試しましたが、病院で体質なのでどうしようもないと言われ、気になるならピル飲んでっていまれました(^◇^;)
3人目は希望してなかったのですが、今年の1月に生理がきて、その後は6月に生理がきました。次の生理は年末だな〜と思ってたところ、何故か6月の生理の後に排卵したらしくまさかの妊娠(^◇^;)普通の人と同じタイミングで排卵するなんて考えられなかったんで、多嚢胞でもそんなことあるのか…と学びました(^◇^;)
ママリ
返信ありがとうございます!
4年ほど前から多嚢胞になり、2.3ヶ月生理がこないと薬でおこしていたのですが、生理周期が半年に1回ということもあるのですね!
多嚢胞で3人もいてすごいです😊✨多嚢胞ってだけで焦ってたのですが、希望がもてました!