
コメント

りり
全然安全に遊びません🤣
現在でもポイポイ投げたりかじったりしてボロボロです🙌🏻
保育にずっと携わってましたが、木製だからといって特に発達に良いと感じたことはないです💭
それよりもお子さんがやりたいことを極力止めず、怪我や事故がなければ見守る方が良い刺激になりましたよ🌸
りり
全然安全に遊びません🤣
現在でもポイポイ投げたりかじったりしてボロボロです🙌🏻
保育にずっと携わってましたが、木製だからといって特に発達に良いと感じたことはないです💭
それよりもお子さんがやりたいことを極力止めず、怪我や事故がなければ見守る方が良い刺激になりましたよ🌸
「おもちゃ」に関する質問
生後10ヶ月の娘について 知的もしくは発達障害な気がします。 おそらく普通だし今は診断つかないと言われるでしょうがこれは親の勘です。 体の発達が早く、7ヶ月ころからハイハイつかまり立ちもして、現在はつたい歩き…
【タミータイムがうまくいかない】 生後4ヶ月すぎの赤ちゃんです。 いまだにうつ伏せにすると泣いてしまいます。 背中が反り返り、足が浮いています。 どうすれば上手になりますか??😭 2ヶ月頃からできる限りでタミータ…
離乳食やお風呂の準備など、どうしても子どもを置いて支度をしなければならない時お子さんいい子で待っててくれますか? 後追いがひどく、YouTubeやお気に入りのおもちゃを置いてても私が離れると秒で爆泣きします😭 いつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね💦
人に向けて投げたり、殴ったりしたら叱りますか?
痛い!ダメ!とか言うと笑って楽しくなってまたやってくるので悩んでます😣
りりさん的には買うなら木製、プラ、どちらにしますか?
りり
もちろん叱りますよ!
聞いても聞かなくても怖い声と表情で「ポイ ばつ!」と根気よく伝え続けてます🙌🏻
楽しくなる時は強制的に取り上げてました!
物と値段にもよります🤔💭
同じ物で同じ値段なら木製ですが、安かったらプラスチックです!
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ダメよりバツの方がいいんですか?😳
参考になります!ありがとうございます!
りり
どっちでも良いですよ🙌🏻
ダメもバツも同じ意味ですし、お子さんにいけないことと伝わればどっちでも良いです🌸
両方使うと混乱するので、使うなら片方にすることをおすすめします😊
はじめてのママリ🔰
わかりました!
丁寧にありがとうございます😊
頑張ります✊✊