※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育士に相談ですが、1歳1ヶ月の子が外遊びを嫌がり、中で遊んだことがある。他の子と同じことができないことに悩んでおり、発達障害の可能性はありますか?

保育士の方にお伺いするんですが、今日連絡ノートに、お外遊びする時に、うちの子に「おいで」と声掛けたけど中で遊んでたので、1人だけ中でゆっくり保育士と遊びました。と書かれてましたが、こういうことってよくありますか?

どうしても外遊び嫌だったら1人で中で遊ばせますか?

月齢は1歳1ヶ月です

うちの子、このようなことが2回もあり、みんなと同じことができないことに悩んでいます。
こういう子ってやっぱり後に発達障害だったりしますか?

コメント

®️®️

うちではないです😓
なんとか誘い出すタイプの園です😓
イヤイヤする子はよくいますので、発達障害とか関係ないと思います!

ままり

のびのび園であれば強要まではしないのかもしれませんね。
体調によっては1人だけ部屋の中ってこともあったりするかもしれませんが、、、本人の希望でっていうのは子供の意思尊重します!という園くらいしかないのかなと思いました😂
実際本人が嫌がることは無理にさせません!って園もあるし、全く叱らない園もあるのでどのような園の方針か?にもよるのかなと思います。
無理に外に出して遊ばせるのが絶対に良い!というわけでもないと思いますし、園の方針によっては発達障害ではなく意思尊重だったりもすると思うので少し聞いてみても良いかもしれません😊

オスシ

まだ1歳1ヶ月なら普通じゃないですか?
うちの子も「本人が行かないと言うのでお散歩は行かずに園でお留守番してました!」などあるあるでしたよ☺️
園の方針によるのかもしれないですが、私はそのようなやり方でも特に気になりません🙌🏻

ママリ


コメントありがとうございます🙇‍♀️
まとめての返信ですみません🙇‍♀️

まだこの月齢だと発達障害関係なくよくあるといって頂き安心しました😭

ありがとうございます🙇‍♀️