※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半から9時14時で母子分離の年少クラス入学はかわいそうでしょうか?子どもの負担になりますかね…

2歳半から9時14時で母子分離の年少クラス入学はかわいそうでしょうか?子どもの負担になりますかね…

コメント

J

可哀想とは思わないですよー!
最初はストレスかもですが、
園にいることで色々学べると思います!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    離れるのが不安で…

    • 8月24日
まぬーる

至って普通ですよ。

一般的には、年少クラスに2歳半の子供を在籍させないと思いますけど、どういう園風なのかわかりますか?
私はそっちが気になります。

2歳と3歳の発達段階を
一緒にしてしまっている園という感じですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通ですか…!!
    幼稚園より1年早く入れるのがかわいそうかと不安になっていたのでよかったです!!
    すみません、書き間違いです💦
    年少さんの1つ下にクラスがあって幼稚園が独自にやっている2歳児クラスのようなものです!

    • 8月24日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね、プレですね。良かったです、今や普通です☺幼稚園で、1歳クラスのプレまであるほどですから!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    ありがとうございます😭
    慣れてくれると良いのですが

    • 8月24日
  • まぬーる

    まぬーる

    コロナ禍もあり、コロナ禍以降ものすごく社会性が低くなりがちな子供達が増えたり、
    取り巻く環境も変わっていますので、母子分離や就園の必要性はとっても感じますけどね✨

    質の良い保育や教育に触れることで、みちがえりますよ☺

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなふうに教えてくださってうれしいです!質の良い保育だと良いなあ〜😭

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

最年少クラスですか?
2歳4ヶ月から行ってますが行き渋りもほとんどなくむしろ幼稚園楽しい、行きたいと言われます😂
1番小さい子だと3月生まれの子でも4月から(2才0ヶ月)きてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!
    母子分離ですか??離れたことがないので心配で😭

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子分離というか普通に1年前倒しで幼稚園が始まるような感じで8時20分にバスに乗って14時半に帰ってきます😊

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!それです!
    泣いたり怪我したりとかないですか?2歳半で4月に入園予定でしたが、同じくらいの方に励まされます。楽しいといいなあ…

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子あんまり泣かない子ではありますが、
    ・子供が苦手なので初日に子供の集団を見て泣いたらしい
    ・サメのぬいぐるみにビビって泣いたらしい
    2回だけ泣いたみたいです😂
    怪我は擦り傷くらいはありますがこけたんだろうなーくらいの気持ちです

    うちの子は6月から入りましたがすぐに幼稚園が楽しくなったみたいで、子供が苦手なのにクラスのお友達全員の名前を言えるようになってますよ😊
    先生たちのことも大好きみたいです
    うちには生後3ヶ月の下の子がいて十分な自宅保育ができないことから夏休みの預かり保育もお願いしてますが、毎日行きたがります😂
    さすがに預かり保育には最年少クラスの子達ほとんどいないみたいですが年長さんたちがとても可愛がってくれてるみたいで感動すらします🥺
    あとは幼稚園で好き嫌いを克服してくれたこと、ぼちぼちトイトレ完了してる子がいたり全員トイレに座ることになってるためトイトレのやる気が急に入ったこと、急激に大人と同等の会話ができるようになったことも親としてはめちゃくちゃ助かってます😂
    制作物を持ち帰ってくるのも可愛いですよ❤️

    うちの子に関しては入園させたことにメリットしかなく、唯一のデメリットはお金がかかることくらいですかね🤭
    1月生まれなので周りより少し成長が遅いかもしれませんが全然ついていけてますよ😊

    • 8月24日
3kidsma

普通じゃないでしょうか?
1歳とかから保育園行っている子もたくさんいますし。

スポンジ

全然可哀想ではないと思います。
子供の性格によっては最初は負担になるかもしれませんが、それは2歳から入っても3歳から入っても同じです。
なんなら年長でも行き渋りありますよ😂

うちはプレがつきいちだったのでもっと行ければ良いのにと思ってたくらいです😅
今は保育園はもとより週5のプレもたくさんありますし行かせようと思った時に行かせたら良いと思います😊