
コメント

scyママ
前に保健師に聞いたのは1リットルくらいといわれたので、うちは1リットル目指してあげています。
でも、今は冬でそんなに汗もかかないので、飲んでも800くらいですかね!!
でも、ご飯にも少なからず水分含まれているので、まぁ1リットルいっているかもです(*´∀`)
オヤツは、基本的にあげていません。
でも、お腹すいたのかな??って感じでグズっているときは、少し赤ちゃんせいべい1枚あげたりしています。
その時も、とりあえず水分飲ませてます。
飲ませると満足したりするので♪♪

scyママ
ジュースも、マグに3分の1くらいいれて、3分の2は水です(^_^;)
うちは、振り回してこぼされるのが嫌なので、私の目の前でしか飲ませてないです。
飲ませるときも、座らせてあげています。
立ったら即没収してあげません。
それを繰り返してたら、飲むときは座ってくれるようになりました。
あげるときも、座ってからと促して座らせてます。
ストローマグは、出かける時しか使っていません。
あとは、コップにストローをつけて飲ませてます。
コップ持つのは私です。
子どもたちは、コップに手を添える感じくらいですね。
コップにストローにしたら、飲むと中の物がなくなるのが面白かったのか、ニコニコ飲んでます。
あとは、ストローまだうまく使えなかったときは、写真の左にある物を使ってました。
ふたのところを軽く押すと、水分が出る仕組みになっています。
もちろん、吸ってもでます。
それで、慣れさせました。
-
かりん
薄〜くしてるんですね(^_^)すごい!しつけ上手ですね🙄参考になります♫
リッチェルの左のやつ使ってます!これに半分入れて2人で飲むくらいなんです💦牛乳やフォローアップは飲ませてないですか?- 2月16日
-
scyママ
いやいや、しつけ上手ではないですよ(>_<)
私も甘いものをあげるの抵抗があり、薄くしてあげています。
牛乳は二人とも嫌いなので飲ませていないです。
フォローアップミルクも飲ませてません。
1歳1ヶ月までミルクあげていて、もうそろそろ卒業しなきゃと思い、フォローアップミルクに変えて1歳2ヶ月で卒業しました。- 2月16日
-
かりん
同じ月齢の双子ちゃんママからお話聞けて心強いです😊オン
甘いもの抵抗ありますよね〜。一歳過ぎれば大人と同じごはんでいいと言う方もいますが、まだまだ気を使ってます😣💦うちもこのままミルク卒業ということなしようと思います!
質問とは関係なくなってしまうのですが、もうお子さん達は自分だスプーンなどでご飯食べますか?双子なので汚されるのも2倍ですよね。そしてうちのはまだ歩きません。上の子はなんでも速かったので、比べてしまう自分がいます😢- 2月16日
-
scyママ
うちも、まだ双子専用でまとめて、ご飯作って冷凍保存しています。
大人と同じものあげていません。
なので、味も薄い味です。
うちは、毎月NICUの診察があって行っているのですが、その時も早くスプーンの練習させてねと言われました。
うちは、まだスプーンすら持たせていません。
汚されるのが嫌で…
しかも、自分たちでやらせると遊び食べすると思うと憂鬱で。
基本的に朝から夜まで一人なので、全て一人で片付けることになるので、なかなか踏み出せません。
片付けてる最中も、邪魔してくるし…
子どもによりますが、双子ちゃんは成長遅いっていいますよね。
ウチの子たち1歳1ヶ月でやっと立って、1歳2ヶ月で数歩。
1歳3ヶ月頃からやっとまともに歩くようになりましたが、転んでばかり。
1歳4ヶ月にはだいぶってかんじでした。
うちは、成長はゆっくりでいいと思っています。
早く成長してしまうと、その分大変なので…笑
今は、二人とも歩くようになり、外に行くと歩きたいと抱っこしてても降ろせ降ろせだし。
歩かせれば二人違う方向行くし、追いかけるのが大変ですよね!
これも、成長なんだけど、結構こっちは疲れます。- 2月16日
-
scyママ
捕捉!
スプーンは持たせていませんが、手で持って食べられるような手づかみできるオカズを作ってあげています。- 2月16日
かりん
1リットルですか🙄そんなに、、
飲ませているのはお水やお茶でしょうか?
ミルクやフォローアップミルクは大好きなのですが、哺乳瓶じゃなきゃ飲まなくて😣哺乳瓶をやめさせたくて 水を食事の時に1人50cc飲むくらいで…
scyママ
お水やお茶を1歳2ヶ月の頃はあまり好まなかったので、赤ちゃんのジュースを薄めてあげたりしていました。
で、徐々にお水やお茶飲むようになりました。
今ではジュースはもちろん大好きですが、お茶やお水も飲みます。
ただ、お茶は和光堂から出てるベビーの十六茶しか飲みません(^_^;)
麦茶や緑茶、ほうじ茶もあげてみましたがダメでした。
あと、ストローマグも合う合わないがあるみたいで、うちは3つ変えました(>_<)
かりん
ジュース大好きですよね〜😣うちは上の子が幼稚園にあがるまでお茶水拒否でジュースしか飲まなかったので(わたしが可愛い可愛いでジュースで小さいうちから与えてしまったため)、それがトラウマで下の子にはまだジュースあげたことないんです(^^;;
いまはストローマグ何を使ってらっしゃいますか?ブンブン振り回すと漏れるものもありますよね😢質問ばかりすみません。