※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

金融機関で働いていたが、辞めた。金融業界でのキャリアについて知りたい。

金融機関に昔勤めてました。
細かい事務手続きに厳しい監査、接客業に資格とれだの、昇進の話など…全てが嫌になり、辞めました!!

金融機関に勤めてた方、どんなキャリア人生歩んでますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!
毎日神経使って寿命縮みそうでしたよね😂
オフィスワークに憧れ探しましたが、派遣元の正社員になり配属先で派遣社員として働いてます✨
金融機関の事務って特殊で、事務職で使える知識は何もないみたいです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    憧れってことは、、今は事務じゃないってことですか?
    ほんと他の事務職をパートで2年やりましたが、銀行業務、何の役にも立ちませんでした!!😩😩😩😩
    小さいお子さんいながら就活されたのでしょうか?🥺

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    常用型派遣で事務職してますよ✨
    妊娠する前に転職したので、今は転職先で育休取ってます😆
    ほんと何も役に立ちませんよね、、
    社会人としてのマナーは身につけましたが😂

    • 8月24日
はじめてのママリ

私も金融機関につとめていて、同じように資格取得やノルマが嫌すぎて妊娠を機に退職しました。

今は専業主婦です。
ですが、仕事自体は嫌いじゃなかったので、育児が落ち着いたら元の職場にパートで戻りたいなぁとは思ってます。
他の仕事を覚える自信がないので、ノルマや資格取得や昇進の話のないパートならいいかなぁと。

私の母も、元金融機関職員ですが、、、。当時は結婚退職の時代だったので、退職した後に、一般事務を経験した後、医療事務しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、他の仕事覚えるのにもパソコンスキルもそこまでないし、パート希望なこともあり、偶に金融機関に後ろ髪引かれるときがあります😣
    医療事務は大きい病院で接客なしで中で働くのが私の理想です😂

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    2年ほど金融機関の総務経理も経験しましたが、経理や事務他のところで絶対活かせない。って思います。。。

    辞めた時は、こんなとこ2度と働くか‼︎って思いましたが、やっぱり働くしかないかーと思ってます笑

    大きい病院の医療事務の裏の方の仕事って中々求人ないですよね、、、。私の地域だけかもしれないですが😆

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、経理までもが活かせないんですね😰
    私は保険関係の事務も部署異動でやりましたが、それもなんかなぁ〜って感じです😮‍💨

    でも何だかんだ金融系で働きそうな自分がいます😂

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    かなりシステム化され簡素化(少人数だったので)だったので、仕訳してなどの簿記的な記帳などはほぼ経験無いので、、、。

    保険関係の事務も難しいですよね、、、。

    結局、金融機関で一度働いたら金融機関の呪縛から離れられないし、金融機関が楽だったよ、、、ってうちの母が言ってました笑

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呪縛😂😂😂
    えーベテランのお母さまがそんなこと仰ってるならちょっと視野に入れてしまいそう…笑

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私は、辞める前は何言ってんだ😕と思いましたが、、、辞めて冷静に考えて、他の仕事をするって考えると無理かなぁって思いました(小さい子を抱えてなければできるとは思いますが笑)

    • 8月24日
mama

子供ができる前に辞めちゃいましたが、金融機関に12年半勤めてました。
支店長代理試験の推薦もらってたので、続けてたらもっと余裕のある生活だったのかなぁ、、、と思うことはたまにありますが、、、💦

今は専業主婦ですが、子供が落ち着いたら、正社員として戻るか、パートで戻るか、全く別の所で働くか迷ってます。。
旦那も金融なので土日祝休みは捨てがたいんですよねー(*´-`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は夫がトヨタ系なので休みが微妙に合わないんですよね😂
    一般事務って需要と供給のバランスが悪いのでなかなか就活は困難になりそうだなって思ってます😔

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

すっごいわかります!
私も損保会社に4年勤めてやめました。正直わからなすぎて辞めさせられた感じです😭

今は派遣です。
ただ、今後も考えて正社員転職活動中ですが、金融は考えてないです。
→正社員が金融しか経験ないため、めっちゃスカウト?は届きますが、どうも魅力を感じなくて😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険関係は部署配属で6年やりましたが、確かに小難しいですよね😅
    私も損保会社系列に派遣登録したときはめっちゃスカウトされましたが、断りました😅
    儲けとか利益がわかりにくいからやっててやりがい感じにくいんですよね😓

    • 8月24日