
個人事業主の税金相談です。売り上げが高く、支払いが厳しい状況。減額や猶予の相談は誰にすればいいでしょうか?税理士はつけておらず、商工会議所も信頼できない。税金の支払いがまだ残っており、困っています。
【個人事業主の税金の相談について】
税金のことで相談です。
夫が個人事業主で、去年だけ売り上げが良く税金がとんでもない額になっています💦
前年度も今年もそんなに売り上げが良くなかったので、去年の売り上げで補填と思っていましたが、それどころじゃ無く借金して税金を払わなきゃいけないです。
この場合、減額や猶予の相談は誰にしたらいいんでしょうか??
税理士さんはつけていません。
商工会議所には入っていますが、去年「売り上げが良いから法人化したい」と言ったら「必要ないと思う」と止められてこの結果なので、信用していません。
所得税は4月に払いましたが、
個人事業主税、市県民税、国保の、残りだけでもまだすごい額あって・・・
- いちご
コメント

はじめてのままり
市民税、国保は分割に出来るかと思います🙋
ご主人の職種はなんですか?🧐

いちご
それ私も思いましたー
建築の方はそれ用の保険があるんですよね!
国保よりも安いですか??
入れないか調べてみます。

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
事業税は都道府県税事務所、市県民税と国保は市区町村です。
また、所得税の予定納税はありませんか?7月に予定納税されてるなら、同じ額で11月にもう1回来るはずですので、それは税務署で相談されてください。
-
いちご
ありがとうございます!
今市役所行ってきました!
全て延滞がかからない程度で分割してもらいました。
予定納税は早めに免除申請出したので、大丈夫です!
税金の支払いで破産しそうです😩- 8月24日
いちご
返信ありがとうございます😭
夫の職種は製造です。
お恥ずかしいことに税金のことんにもわかっておらず
市税、県税、国税があるんですね💦
市役所に電話したら減額の対象にはならないから分割の相談に来てと言われました。
県税もできますかね。
はじめてのままり
製造業だと建設国保には
加入出来ないですかね、、
うちは建設業で
建設国保で月29400円です!
市県民税は一緒です!
いちご
下に書いちゃいました💦