※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃば
子育て・グッズ

ミルクの種類を変えた方いますか?最近ミルクが合わないようで、切り替えるか迷っています。他に良い方法があれば教えてください。

ミルクの種類を途中で変えた方いらっしゃいますか?🍼
もし良ければ何に変えたかも参考にさせてください!

母乳よりの混合で育てているのですが
最近ミルクの飲みがあまり良くないです😅

ミルクは残すのに
その後母乳もしくは搾母乳をあげると飲むことが多いです!

母乳の出は良い方みたいなので
完母に切り替えて、頼む時は搾乳をするか

ミルクを切り替えてみるか迷っています🥺
(今、ビーンスタークのすこやかM1です)

ミルクを使っている理由としては
哺乳瓶を嫌いにならないで欲しいのと
旦那さんに夜見てもらったり、
預けたりしたりするのには
ミルクが楽だなというところからです🌱

ミルクを変える他に
何かいい方法があれば教えて欲しいです🙏✨️

コメント

はじめてのママリ🔰

産院でビーンスタークのすこやかだったので、そのまますこやかを4ヶ月あたりまで使い、その後、ほほえみ、アイクレオ、はぐくみ試して、最終的にほほえみに落ち着いて、一歳ちょうどで卒ミするまで、ほほえみでした!

最初、ちゃばさんと同じ理由で混合でしたが、うちの場合、2ヶ月過ぎにミルクも母乳も飲まなくなり(おそらく今思うと乳頭混乱だったのかなと思います)、とりあえず色々試す中で、メーカーも試しました!
結局、ミルク変えても無意味だったので、混合やめて紆余曲折ありながら完ミに切り替えました🥹
ほほえみにした理由は、なんとなく成分が私の求めるものと合致してたのと、キューブがとても便利だったからです🙆‍♀️

  • ちゃば

    ちゃば

    なるほど!
    乳頭混乱、確かにあるかもしれません!
    いままで哺乳瓶で飲む回数が
    少なかったので、
    少し増やしてみようかと思います!

    キューブすごく便利ですよね✨️
    ただ、ほほえみは300gの
    小さな缶がないのが惜しいです😭

    • 8月25日
はじめてのママリ

病院がE赤ちゃんだったのでそれを買ったのですが、普通に高いので、サンプルでもらったほほえみ、すこやか、はいはいと経由して安いはいはいに落ち着こうとしてるところです。
ミルクの飲みが悪いのは時期的なものな気がします。
うちもちょっとあげないでいるとイヤイヤが発動しますが、根気強く温め直したりしてあげてると諦めて飲みます。

  • ちゃば

    ちゃば

    たしかに!ぬるいの飲まないです!
    温度の加減もあるのかもしれません!
    参考にさせていただきます😋

    • 8月25日