コメント
ママリ
今想定できるシチュエーションについては、念のためにすべて証書に記しておいた方が絶対いいですよ!
ママリ
今想定できるシチュエーションについては、念のためにすべて証書に記しておいた方が絶対いいですよ!
「離婚」に関する質問
パパとしてはとても良いけど、 夫としては受け入れられない(どちらかというと嫌い) な方いますか??笑 離婚まではしないで単身赴任でもしてくれないかな…。 子ども込みで一緒にいるならいいけど、 2人きりとか地獄で…
旦那の借金について。 旦那が隠れて借金をしていました。 しかも3回も…2回目までは許しました。 今回にたいしては給料1ヶ月分まるまる借金の返済とパチンコで増やすために使われていました。なので、家計に回ってくるお…
旦那には冷めてるけど子どものために 弟か妹頑張ろうとしてる方かした方いませんか? 旦那はATMなので時期が来たら離婚します。 子どものために弟か妹をと、思っています。 私が弟がいてよかったからですが、 旦那と触れ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本人がこれじゃないとその時にならないとか言うん場合ってどうしたらいいいいですかね😅
ママリ
いくら円満に離婚した人たちでも後々文面にしておけばよかった〜と後悔しがちなものなので、そこは基本ルールとして定めておくことをお勧めします。
例えば、「面会交流は、月に一回、甲の申し出により、乙と甲が日時および場所を協議した後に認める。」とか。
質問者さん同伴なのか、泊まりはOKなのか、学校や季節行事への参加を許可するかとか、気になることがあれば、ちゃんと決めて書いておいた方がいいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私同伴でなのですが旦那がほかの条件はその時の状況じゃないとわからないからこれでいい!といい詳しく書かせてくれません😅
もうすこし公証人の方とも相談してみようとおもいます💦
ありがとうございます😊