※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

お尻のくぼみについて、9ヶ月の妊婦がMRIを検討中。MRIの子供への影響や経験者の意見が知りたい。セカンドオピニオンも考えている。


おしりのくぼみ についてです。

いま9ヶ月なのですが
MRIとらないとわからないと言われました。
セカンドオピニオンでエコーをしてくれる先生のところにも行く予定なのですが。
MRIをやるのは
子供はどのようにやるのでしょうか、、、
おなじ状況でMRIを選択した方
やるかやらないか迷った方

いろいろお話聞きたいです
よろしくお願いします。

コメント

ゆず

上の子がお尻に窪みがあり、生後6ヶ月でMRIしました!
坐薬の睡眠薬を使って眠らせてしました😣
うちの子の場合、窪みが深かったのでMRI検査する以外選択肢がなかったです💦
眠った状態で検査して、検査が終わるとすぐに目覚めて本人は何もわからず、泣くこともなく終わりました😊
結果もはっきりわかったので私は検査したことに後悔ないです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます!

    ずっとモヤモヤしていて
    不安に押しつぶされそうです。
    窪みは生まれた時に気づかれたのでしょうか?

    • 8月23日
  • ゆず

    ゆず

    窪みは生まれてすぐ産院で指摘され、大学病院を紹介されました。
    生後2ヶ月で受診し、生後4ヶ月で一度MRIにトライしましたが眠れず延期、生後6ヶ月でMRIを行いました!
    とても不安ですよね💦
    私もママリさんと同じように検査するまでずっと不安でした😢
    でも自分が医療職なので検査しなければ結果がわからないということは重々理解しており、必要な治療が遅れることの方が怖かったです😢
    それにMRIならCT、レントゲンとは違い、被曝の心配はなく身体への影響も少ないことも大きかったです🙆‍♀️

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ


    お返事遅れて申し訳ありません😣

    息子も生まれてすぐ窪みは指摘されて問題ないと言われたそうです。
    実は私には知らされてなくて
    最近知りました😰
    旦那からも共有がなくて
    今更知り、小児科の先生にも
    母親なのにオムツ替えたりとかした時わからなかったの?と言われてしまい。それから自分を責めています。

    私も同じです。
    必要な治療が遅れるのが怖くて
    一刻も早くと思っています。

    不安はまだありますが、
    ゆずさんのお話聞いてすこし落ち着きました。
    詳しくお話してくださり
    ありがとうございました。😢

    • 8月25日
miley

本日4ヶ月検診で診断されて、明日病院へ行きます。
その後、どうでしたか??

  • ママリ

    ママリ



    その後、かかりつけの病院の先生の紹介で大きな病院の先生に診てもらいました。
    窪みはあるけど
    位置が違うと思う。
    MRIは診断には確実だけど全身麻酔をする。
    その判断は任せる
    一応、様子見で大丈夫そう。
    との事でした。

    なんだかスッキリはしないけど
    今のところ問題なく過ごせています。
    かかりつけの先生には今後の経過は見てもらうことになってます、、、

    • 11月21日