![ササ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時行っていた産院は手出しゼロだったので5万円あれば余裕でした🙆🏻♀️
今通ってる総合病院が毎度2,3000円ほどオーバー、検査の時にはさらにプラスでかかるので5万円だとギリギリな感じです😅
その病院によるのかなと思います!
![ずぼらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずぼらまま
毎回1000〜2000円の手出しがあり、検査がある時は5000円とかもありました!
-
ササ
結構高いですね!!
それだと、5万円では厳しそうですね😰- 8月23日
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
上の子の産院は毎回2000円は必要でした。
+検査がある時は、事前に「次は○○円だよ〜」と言われてました。
下の子の産院は手出しは1000円以下
検査がある時は+で事前に言われてました。
5万あれば足りるか足りないかくらい、ですね🤔
-
ササ
事前に教えてくれるのはありがたいですね!!
そのシステムいいな…
産院によって差がありますね😣- 8月23日
-
ゆちゃ
とりあえず、採血などがある時は多めに持っていくと安心かもしれないですね!- 8月23日
-
ササ
母子手帳ケースに5万円、メイン財布に1万円は入れておきます!
(キャッシュレスにより、小銭しか無いときが多くて…)- 8月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
薬の処方がなければ補助券で足りました!
-
ササ
手出し無し!
素晴らしい産院ですね🥺- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは5万じゃ足りなかったです🥲
薬の処方もありましたがなくても補助券じゃ足りない産院だったので毎回3000〜5000円ほどかかってました😭
-
ササ
結構かかりますね…!!!
それは、毎回1万円は持っていないと不安になりますね😱- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつも財布には1万くらいは入れてますが、健診で手出ししたことないです。
-
ササ
手出しゼロは意外とあるのですね…
素晴らしい😢
ちなみに、出産の時の手出しはどのくらいでしたか?- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
1人目は個人病院で8万ほど、
2人目は総合病院で12万ほどでした。- 8月23日
-
ササ
手出しは結構多いのですね🤔
一々かかるより、そっちのほうが有り難いです😣
有難うございます!- 8月23日
ササ
出産自体は、田舎なので手出しゼロか戻ってくる感じみたいです😳
ですが、妊婦健診が高い気がして💦
毎回数千円ですね💦足りるかドキドキです😅
やはり、自治体によるのですかね…?
ちなみに、NRTは自費でしたか?
はじめてのママリ🔰
出産の時お金戻ってくるの羨ましいです🥹
上の子の産院は検診手出しゼロで出産費用手出し7万でした!なのでもしかしたら探せば検診手出しゼロのところあるかもです🫣(私が住んでるとこも田舎なので)
同じ市内でも高いところ安いところあるのでその産院次第かな〜と思います!
NSTですかね?上の子の産院はタダで、今の総合病院は毎回2000円かかります😅
ササ
東京の時は手出し18万でした😱
でも、妊婦健診はいつも小銭だった気がして🤔
鉄分の錠剤とかもらっても数百円みたいな?
市内でも違うんですね!
検診手出しゼロはすごすぎる!!
自治体というより病院ですか😳
NST毎回自費はきついですね😱