
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
寝る前に来るって非常識ですね

退会ユーザー
時間を考えないのは非常に困りますね。週に二回も来られるのもストレスでしかないです。
旦那さんは実親なのでウェルカムなのは仕方ないですが、、時間考えてもらうように旦那さんに伝えて良いと思います(´-`)
-
りんりん
旦那にも少しはゆって。といっていて、これからはゆうよ!といわれてるのですが結局こんなかんじで、、
なんてゆえば伝わるのか本当にわからなくて(;_;)- 2月15日
-
退会ユーザー
せめて寝る前はやめて欲しいですよね。寝かしつけの前に興奮したら寝るのが遅くなったりしても困りますし。来てもらうなら昼間のお子さんが起きてる時間帯に来てもらうように具台的な時間を伝えても良いのかもですね。
わたしなら、寝ることは成長発達にも必要なこと、睡眠不足は免疫が下がって病気しやすくなったりするとか寝ることの大切さを伝えるかなーと思います。子どもを思えばハッキリ言えるよね?って後押しもしますねー笑 ←子どものことには厳しいので(^^;;- 2月15日
-
りんりん
ありがとうございます。それに厄介なのがお風呂に入れたくてうちに来るんですよあえてその時間に(;_;)(;_;)
しかも晩御飯も社交辞令で食べてきますか?ってゆうんですけどまんまといつも食べていくので、、- 2月15日
-
退会ユーザー
どちらも迷惑でしかないですね(⌒-⌒; )仕事が増える。。
片付けとかしてくれるんですか??
離乳食始まったらご飯食べさせたくて来てしまいそうなジジババですね。。
やりたいなら逆にがっつり手伝ってもらう方が楽かもですねー。寝かしつけには帰ってもらえるように前倒しに時間設定して、何時には帰ってもらうとか。じゃないと全然休めなくないですか?(^^;;- 2月15日
-
りんりん
なるほどー。本当にこちらが割り切るのもありなのかもしれません(;_;)悪気がないじじばばなのでたちがわるいといえばわるいし、親切心ではあるとおもうので(;_;)
- 2月15日
-
退会ユーザー
お互いの妥協点を見つけると円満に解決出来るかもですね(^ ^)
ジジババはうまく利用するのが良いです笑- 2月15日

うみzzz
さすがに、時間は考えてと伝えていいと思いますよ。
お子さんの生活リズムがありますし、大人と違って簡単にリズムは崩せるし、それによって体調も崩せますので(>_<)
それに、いいさんさんもストレスでまだ、体調崩しやすいと思います。母乳で育てているとしたら、母乳が出なくなることもありますし、乳腺炎だってストレス、他の病気もかかりやすくなります。
旦那さんに『私もこの子もそのうち寝込むよ?いいの?』と言いたいです。(>_<)
お風呂時間はただでさえバタバタするのに( ;∀;)
写メでがまんしろー!我慢出来ないなら、写真送らないぞ!
-
りんりん
本当今その状態です。笑
写真しばらく送りません。もう可愛がってもらってありがたいのレベルを超えすぎて、
家が近いのは損なのか得なのかわからなくなってきました泣- 2月15日

しまほっけ
義両親に直線言っちゃっていいと思いますよー☺
「来てくれるのはありがたいですが、この時間は◯◯しなければいけないので、迷惑です。◯~◯時なら時間に余裕があるので来ていただいて大丈夫です」って時間指定(もしくは曜日とか)してしまえばいいと思いますよ🙌
旦那さんには伝えたんですが、うまく伝わってないようなので…と添えてもいいかもです😏
-
りんりん
本当ですよねー。初孫で可愛いのはわかるんですが正直やりすぎな時もあって、うちにいつもいると思われてるのもネックです。
- 2月15日

ねこ
いや、非常識でしょ 笑
こっちの生活リズムも考えてよって感じですよね( ̄▽ ̄;)
自分ではっきり言えないのであればまずは旦那をしつけ直して来る時間考えてくれって言ってもらうべきですね(o´Д`)
-
りんりん
やはり私の気持ちがちいさいのかとおもってましたが共感していただけてうれしいです。行きたい時は実家に行くからって感じですよね。
- 2月15日

退会ユーザー
言ってほしい!と思ってるだけだと
気づけないご主人には伝わらないと思うので、ちゃんと伝えた方がいいですよ!!
ましてや生後3カ月なら
お昼寝している時は起こしたくないし
お風呂の時間もバタバタしたくないし
来るときには連絡してほしい。
夜何時以降はちょっと遠慮してほしい。
と、ご主人に話しておくといいと思います。
-
りんりん
もう一回旦那にも話してみます!
- 2月15日

mopiy🍼
いや、非常識なかたですねー。
旦那からしたら自分の親やからなんとも思わないかもしれんけどこっちからしたらうざいですよね!
-
りんりん
段々可愛がってもらってうれしーからうざいに変わってきそうです。本当
- 2月15日
りんりん
やはりそうですよね?旦那ももっとつよくいってくれればいいんですが、(;_;)